検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014647275図書児童C457/ツチ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

カンブリア爆発とはなにか!?

人名 土屋 健/著
人名ヨミ ツチヤ ケン
出版者・発行者 講談社
出版年月 2019.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル カンブリア爆発とはなにか!?
サブタイトル 科学の超真相/生命の爆発的な進化の謎にせまる!
シリーズ名 日能研クエスト
副シリーズ名 マルいアタマをもっとマルく!
タイトルヨミ カンブリア バクハツ トワ ナニカ
サブタイトルヨミ カガク ノ チョウシンソウ/セイメイ ノ バクハツテキ ナ シンカ ノ ナゾ ニ セマル
シリーズ名ヨミ ニチノウケン クエスト
副シリーズ名ヨミ マルイ アタマ オ モット マルク
人名 土屋 健/著   田中 源吾/監修
人名ヨミ ツチヤ ケン タナカ ゲンゴ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.11
ページ数または枚数・巻数 230p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-06-517697-9
ISBN 4-06-517697-9
注記 文献:p230
分類記号 457.8
件名 古生動物学古生代進化論
内容紹介 アノマロカリス誕生のひみつは? 「眼」が進化のひみつだった!? カンブリア紀の生物大進化とも呼ばれる「カンブリア爆発」についてわかりやすく解説する。各章末に考える力を養う問題も収録。
著者紹介 埼玉県生まれ。金沢大学大学院自然科学研究科で修士号取得。オフィスジオパレオント代表。サイエンスライター。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812361166
目次 はじめに
第1章 ダーウィンも“降参”した謎
生命史の謎に迫る大発見/・それは、1909年のことだった…/・家族総出で発掘・発見/生命は進化している/・チャールズ・ダーウィン/・生物は変わる/「進化」は「ゆっくり」と考えた/・そもそも進化とは?/・進化はゆっくりと起きる/突然あらわれた化石に、ダーウィンもお手上げ/・地球の歴史の大部分を占める先カンブリア時代/・なぜ、三葉虫類は“完成”しているのだろう?/物語:五つの眼で見る景色/カンブリア爆発と奇妙奇天烈な動物たち/・五つ眼の「オパビニア」、レースガニ「マルレラ」/・他にもたくさんの動物たち/“世界を巻き込んだ”カンブリア爆発の本/・1989年、世界の人々はバージェス頁岩を知った/・カンブリア紀の動物は、現生動物とはつながらない?/アノマロカリス“誕生”/・当初は「エビ」と思われていた/・次に口とからだがみつかった/史上最初の覇者だったアノマロカリス/・突然はじまった世界で、いきなり頂点に?/・かたい殻もバリボリと/アノマロカリスは本当に強かったの?/・かたいものを嚙むことはできない?/・かたいものを嚙んだ証拠がない?/バージェス頁岩だけじゃない その1/・中国にもカンブリア紀の化石産地がある/・中国にもいたアノマロカリス/バージェス頁岩だけじゃない その2/・小型飛行機を使わないと行けないような場所に/・鱗だらけの化石と、アノマロカリスっぽい動物化石/バージェス頁岩だけじゃない その3/・顕微鏡サイズの変わった動物たち/・一つ眼の複眼や、ハサミのないエビ/・偶然みつかった微化石/・三葉虫の糞にまみれて/運のない大多数が滅ぶ?/・「カンブリア爆発」でたくさんの動物が突然生まれた?/・生命は突然増えて、不運なものが死んでいく?/日能研クエスト
第2章 「カンブリア紀が最初」じゃなかった?
物語:カンブリア爆発直前の世界/先カンブリア時代にも大型動物がいた!/・オーストラリアで新発見/・エディアカラ紀という時代/植物のような…でも、植物じゃない?/・最も古いエディアカラ生物群/・その名は「ランゲオモルフ」/ちょっとおかしな動物たち?/・からだが左右で半個分ずれている?/・からだが3分割?/現生動物の“祖先”もいた?/・自分のまわりの海底をひっかいた/・タコやイカ、ナメクジのなかま?/エディアカラ生物群のふしぎな共通点/・みんなからだがやわらかい/・海底面付近でくらしている/失敗だった「アヴァロンの爆発」/・最初の1000万年間がポイント/・現生動物たちへつながらない?/農耕革命が起きた/・「掘って、もぐって、逃げる」がはじまった/・「掘る」ことは「耕す」こと/カンブリア紀にある“空白の2000万年間”/・“弱肉強食世界”はすぐにははじまらない/・やわらかい動物はいた/日能研クエスト
第3章 「眼の誕生」がすべてを変えた!?
結局、「カンブリア爆発」ってなんだったの?/地球環境がととのった?/・かたいか、やわらかいか。それが問題だ/・海の成分が変わった?/“空白の2000万年間”はなんだったの?/・進化に必要なもの/・“空白の2000万年間”/眼の誕生がすべてを変えた!?/・“空白の2000万年間”までの動物がもっていなかったもの/・動物界におきた軍拡競争/“色のある世界”がたしかにあった!/圧倒的な性能の眼をもっていたアノマロカリス/・柄の先についた大きな限/・とてもたくさんのレンズがあった/物語:アノマロカリスのハンティング/ふしぎじゃなかった動物たち その1/「カギムシ」のなかまだったハルキゲニア/・カンブリア紀の動物は、現生動物とはつながらない?/・「歯の化石」の発見で、分類がわかった!/ふしぎじゃなかった動物たち その2/ナメクジのなかまだった“一反木綿”/・「歯の生えた謎」と名付けられた動物/・実は海底を這っていた?/ふしぎじゃなかった動物たち その3/“キメラ動物”はイカのなかまだった/・節足動物+脊索動物?/・イカそっくり/“からだ”よりも先に神経が進化していた/・神経の化石がみつかった!/・すでに完成していたさまざまな動物の神経/“遺伝子の時計”がほのめかす“変革期”/・カンブリア紀に遺伝子は多様化していない/・遺伝子の多様化は、9億年前?/そのとき、わたしたちの祖先は?/・カンブリア紀にサカナはいたのだろうか?/・みつかった“祖先”たち/物語:祖先たちの見た景色/日能研クエスト
第4章 カンブリア爆発後の世界
物語:第2の時代/“覇者アノマロカリス”はその後、どうなったの?/・絶滅していなかった/・約4億年前にもいた“子孫”/節足動物の支配が続いた/・大繁栄した無脊椎動物のグループ/・あらわれたウミサソリ類/三葉虫は立体化した/・平たい殻から、立体的な構造へ/・その後の三葉虫類/台頭する頭足類/魚が“主役”になるまで/・オルドビス紀、鱗をもつようになる/・シルル紀、あごをもつようになる/・デボン紀、ついに魚のなかまが海を“支配”するようになる/その後の4億年間/エピローグ “カンブリア爆発”の謎解きは終わっていない/日能研クエスト



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土屋 健 田中 源吾
457.8 457.8
古生動物学 古生代 進化論
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。