検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015071996図書一般L467.5/ワタ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

進化と絶滅

人名 渡辺 政隆/編
人名ヨミ ワタナベ マサタカ
出版者・発行者 日経サイエンス
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 進化と絶滅
サブタイトル 生命はいかに誕生し多様化したか
シリーズ名 別冊日経サイエンス
シリーズ番号 235
副シリーズ名 SCIENTIFIC AMERICAN 日本版
タイトルヨミ シンカ ト ゼツメツ
サブタイトルヨミ セイメイ ワ イカニ タンジョウ シ タヨウカ シタカ
シリーズ名ヨミ ベッサツ ニッケイ サイエンス
シリーズ番号ヨミ 235
副シリーズ名ヨミ サイエンティフィック アメリカン ニホンバン
人名 渡辺 政隆/編
人名ヨミ ワタナベ マサタカ
出版者・発行者 日経サイエンス日本経済新聞出版社(発売)
出版者・発行者等ヨミ ニッケイ サイエンス/ニホン ケイザイ シンブン シュッパンシャ
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 126p
大きさ 28cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-532-51235-4
ISBN 4-532-51235-4
分類記号 467.5
件名 進化論絶滅(生物学)
内容紹介 40億年という長い時間の中で、誕生、適応、繁栄、絶滅を繰り返してきた地球上の生物。複雑な生命はどのようにして誕生したのか。進化の原動力とは何か。進化と絶滅について考察する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812351501



目次


内容細目

生命の陸上起源説   7-13
M.J.ヴァン・クラネンドンク/著 D.W.ディーマー/著 T.ジョキッチ/著
混合栄養生命   進化の出発点   14-19
中島 林彦/著 布浦 拓郎/協力
地下にいた始原生命体   20-29
中島 林彦/著 鈴木 庸平/協力 鈴木 志野/協力
エディアカラ生物の進化   生命爆発の導火線   31-37
R.A.ウッド/著
モンゴルで生痕化石を発見   最古の左右相称動物   38-44
中島 林彦/著 大路 樹生/協力
大絶滅を解剖する   46-47
H.リー/著
古生代末に何が起きたか   48-57
中島 林彦/著 磯崎 行雄/協力
明らかになった生命爆発の主役   58-63
R.マーティン/著 A.クイッグ/著
大量絶滅を生き延びたアンモナイト   64-65
Scientific American編集部/編
カメの絶滅はスローに見える   65
Scientific American編集部/編
覇者への意外な道   67-73
S.ブルサット/著
多様性の源   複雑な生物を生む力   74-83
D.M.キングズレー/著
ゲノムから見た自然選択のパワー   84-93
H.A.オール/著
生物の進化を予測する   94-97
入江 直樹/著 詫摩 雅子/著
都市が変える生物進化   99-103
M.スヒルトハウゼン/著
未来のホモ・サピエンスは?   加速する人類進化   104-109
P.ウォード/著
温暖化で小さくなる動物   110-113
M.ザラスカ/著
米国の進化論教育のいま   114-121
A.ピオーリ/著
科学と宗教は対立するのか   122-126
L.M.クラウス/著 R.ドーキンス/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 政隆
467.5 467.5
進化論 絶滅(生物学)
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。