検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015057730図書一般338.97/マツ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

現代の国際通貨制度

人名 松浦 一悦/著
人名ヨミ マツウラ カズヨシ
出版者・発行者 晃洋書房
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 現代の国際通貨制度
並列タイトル MODERN INTERNATIONAL CURRENCY SYSTEM
タイトルヨミ ゲンダイ ノ コクサイ ツウカ セイド
人名 松浦 一悦/著
人名ヨミ マツウラ カズヨシ
版次 改訂版
出版者・発行者 晃洋書房
出版者・発行者等ヨミ コウヨウ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 6,219p
大きさ 21cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-7710-3274-3
ISBN 4-7710-3274-3
分類記号 338.97
件名 国際通貨
内容紹介 金融市場における不確実性が強まる今日、金融リテラシーを身につけることが必要とされている。歴史的、段階的な視点で市場経済を考察することにより、現代の国際通貨制度の問題を明らかにし、その対処法を探る。
著者紹介 1963年熊本県生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。松山大学経済学部教授、博士(国際関係学)。日本EU学会理事。著書に「EU通貨統合の新展開」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812350615
目次 序章 「ドル本位制」のゆくえ
第1章 国際収支とは
第1節 国際収支表/第2節 国際収支の黒字・赤字とは/第3節 国際投資ポジション
第2章 世界貨幣と外国為替制度
第1節 貨幣の生成と世界貨幣/第2節 外国為替制度
第3章 国際通貨と国際決済
第1節 国際通貨と国際通貨制度史/第2節 外国為替相場/第3節 外国為替相場と国際決済
第4章 国際金本位制の構造
第1節 国際金本位制とは/第2節 ポンドの国際通貨化の条件/第3節 国際金本位制の機能/第4節 国際収支の調整を巡る諸説
第5章 ブレトン・ウッズ体制と変動相場制への移行
第1節 ブレトン・ウッズ体制の成立と展開/第2節 ブレトン・ウッズ体制の崩壊と変動相場制への移行/第3節 変動相場制の現実と課題
第6章 プラザ合意以降の「ドル本位制」
第1節 1985年プラザ合意と「ドル体制」の変容/第2節 1990年代のアメリカ経済の復活とグローバリゼーションの深化/第3節 国際通貨ドルの地位
第7章 アメリカ金融危機と危機対策
第1節 アメリカ発世界金融危機/第2節 アメリカ金融危機における財政・金融政策の展開/第3節 財政・金融政策の帰結
第8章 世界金融危機後の「ドル本位制」
第1節 アメリカの国際資本取引のフローとストック分析/第2節 アメリカ経常収支赤字ファイナンスを巡る論争/第3節 アメリカの金融政策の課題と「ドル本位制」の将来



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

338.97 338.97
国際通貨
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。