検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015407141図書一般317.33/オタ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国家公務員の中途採用

人名 小田 勇樹/著
人名ヨミ オダ ユウキ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国家公務員の中途採用
サブタイトル 日英韓の人的資源管理システム
タイトルヨミ コッカ コウムイン ノ チュウト サイヨウ
サブタイトルヨミ ニチエイカン ノ ジンテキ シゲン カンリ システム
人名 小田 勇樹/著
人名ヨミ オダ ユウキ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 266p
大きさ 22cm
価格 ¥6500
ISBN 978-4-7664-2632-8
ISBN 4-7664-2632-8
注記 文献:p251〜258
分類記号 317.33
件名 国家公務員人事行政
内容紹介 日本を含め各国で導入が進んでいる、民間出身者の国家公務員への中途採用。独自に収集した海外の職歴データを基に、キャリアパスの実態や組織業績への影響を分析。民間任用者の有効活用策を国際比較から探る。
著者紹介 1983年生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。大阪成蹊大学マネジメント学部講師。専門は行政学、政治学、公共政策。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812348311
目次 序章 謎に包まれた中途採用
1 開放型任用制は「開放的」なのか?/2 問題設定と本書の構成/3 本書の特色
第1章 公務員制度のモデルと課題
1 公共部門の人的資源管理モデル/2 民間部門の人的資源管理モデル/3 先行研究の課題/4 本書のアプローチ
第2章 知識・技能と中途採用の運用パターン
1 公務員の知誠・技能/2 ポジションシステムにおける任用の類型/3 ポジションシステムの下位類型
第3章 韓国のポジションシステム
1 改革以前の韓国の公務員制度/2 開放型職位制度の概要/3 運用実態の分析/4 開放型職位制度と組織の業績/5 韓国の事例分析からの知見
第4章 イギリスのポジションシステム
1 イギリスの公務員制度の変遷/2 イギリスの公務員制度/3 運用実態の分析/4 職員のキャリアパスと業績/5 イギリスと韓国の比較
第5章 民間部門からの中途採用事例
1 中途採用までの職歴/2 貿易産業省の政策目標/3 任用当時のイノベーション政策を取り巻く状況/4 デイビッド・ヒューズ任用後のイノベーション政策/5 デイビッド・ヒューズの退職とその後/6 政策変化とヒューズの中途採用
第6章 公共部門からの中途採用事例
1 マッカーシーの中途採用までの職歴/2 副首相府の政策目標/3 イギリスの住宅政策の歴史と住宅協会の役割/4 任用当時の住宅政策を取り巻く状況/5 リチャード・マッカーシー任用後の住宅政策/6 政権交代による予算削減と住宅政策の変化/7 リチャード・マッカーシーの退職/8 政策変化とマッカーシーの中途採用/9 2つの事例からわかる中途採用の実像
第7章 局長・課長の職歴と省の業績
1 先行研究における公務員制度の計量分析の課題/2 Public Service Agreementsの分析/3 上級公務員の職歴と業績の関係/4 政策形成の職位において有用な職歴は何か
第8章 執行エージェンシー長官の職歴と組織の業績
1 執行エージェンシーの業績の分析/2 エージェンシー長官の職歴と業績の関係/3 ポジションシステムの運用類型と業績の関係
第9章 日本の国家公務員制度の変化と働き方改革の動向
1 日本の国家公務員制度に対する分析視角/2 中途採用経路の増加/3 昇進管理の変化/4 給与システムの変化/5 職務区分のあり方/6 近年の公務員制度改革の影響/7 日本型雇用と働き方改革/8 働き方改革の方向性/9 霞が関における働き方改革/10 働き方改革と最大動員システムの行く末
終章 明らかになった中途採用の実像
1 本書の分析結果/2 韓国・イギリスと日本の比較/3 ポジションシステムの理論的精緻化/4 本書の分析の限界と課題/5 公務員の中途採用に関する政策的示唆
補論 公務員制度のモデルに関する先行研究の議論
1 西尾の開放型・閉鎖型任用制/2 Silbermanの専門・組織志向の官僚制/3 Auer et al.(1996)の研究背景/4 OECDの公務員制度モデルの概要と変遷/5 OECDによる公務員制度モデルの指標化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。