検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015074560図書一般589.2/イワ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代日本の衣服産業

人名 岩本 真一/著
人名ヨミ イワモト シンイチ
出版者・発行者 思文閣出版
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代日本の衣服産業
サブタイトル 姫路市藤本仕立店にみる展開
タイトルヨミ キンダイ ニホン ノ イフク サンギョウ
サブタイトルヨミ ヒメジシ フジモト シタテテン ニ ミル テンカイ
人名 岩本 真一/著
人名ヨミ イワモト シンイチ
出版者・発行者 思文閣出版
出版者・発行者等ヨミ シブンカク シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 13,345,7p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-7842-1981-0
ISBN 4-7842-1981-0
注記 文献:p322〜338
分類記号 589.2
件名 アパレル産業-歴史
内容紹介 19世紀中期からの約1世紀間に目まぐるしく進展した日本の衣服産業。兵庫県姫路市の小規模裁縫業者の家文書を史料に、創業から廃業までの姿を追い、その実態を浮き彫りにすることで、近代衣服産業の展開を描く。
著者紹介 1970年生まれ。奈良県出身。大阪市立大学大学院経済学研究科特任助教、同志社大学経済学部嘱託講師、龍谷大学・園田学園女子大学非常勤講師。著書に「ミシンと衣服の経済史」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812348254
目次 序章 本書の主題と藤本仕立店の概要
第一節 本書の主題/第二節 藤本仕立店の概要/第三節 藤本家文書の概要/小括
補論1 近代日本の衣服産業史
第一節 前近代と近代における衣服産業の概観/第二節 素材からみた近代日本の衣服産業/小括 近代日本の衣服産業史における藤本仕立店の位置づけ
第Ⅰ部 藤本仕立店の商品・生産・流通
第一章 生産体制と流通体制
第一節 通勤工と受託工の仕事状況/第二節 ミシンの導入/第三節 生産体制/第四節 流通体制/小括
第二章 取扱商品の主な形態
第一節 印袢纏/第二節 柔道着/第三節 夏襦袢/小括/補論
第三章 取扱商品の構成
第一節 商品の多種性とその要素/第二節 商品の多種性とその要因/第三節 一九三〇年頃の取扱品目/小括
補論2 近現代日本で商品化された衣服
第一節 戦前『工業統計表』の出荷品目/第二節 戦時「繊維製品配給消費統制規則」の指定品目/第三節 戦後『工業統計表』の出荷品目/小括
第Ⅱ部 戦時体制と衣服産業の再編
第四章 一九三〇年代までの販売圏の展開とその背景
第一節 仕事着の卸売販売圏/第二節 柔道着の小売販売圏/小括
第五章 戦時経済統制下の衣服産業
第一節 繊維産業と衣服産業にみる経営体転換/第二節 戦時経済統制下における組合と有限会社の区別の必要性/第三節 衣服産業からみた統制史の概要/第四節 組合中心政策-日中戦争勃発から太平洋戦争勃発まで-/第五節 企業中心政策-太平洋戦争勃発前後の経済統制-/小括
第六章 戦時経済統制下の藤本仕立店
第一節 四府県の衣服産業の全国的位置づけ-学生服を中心に-/第二節 統制への対応(一九三八〜三九年)-工業組合設立と合資会社化-/第三節 統制への対応(一九四〇〜四一年)-商業組合への加入-/第四節 統制への対応(一九四二〜四四年)-有限会社化と市内裁縫工場の変容-/小括
補論3 第二海軍衣糧廠姫路本廠と生産組織
第一節 海軍衣糧廠と浅田芳朗『姫路・第二海軍衣糧廠』/第二節 開庁までの経緯と人事組織/第三節 廠内の生産組織/第四節 廠外の生産組織/小括
第七章 戦時経済統制下の業態と取引状況
第一節 統制関連調査の概要/第二節 主要品目にみる業態/小括
第八章 資産の動向
第一節 「棚卸」の構造と費目/第二節 費目の動向/第三節 戦時経済統制を乗り越えた財源-裁縫業と貸家経営の比重-/小括 長期操業の要因
終章 近代日本の衣服産業と藤本仕立店研究の意義
第一節 課題の再検討/第二節 先行研究の二項対立と日本一元化に対する批判/おわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。