検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015413974図書一般334.2/アサ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

観光客・留学生・地球規模の労働者

人名 朝水 宗彦/著
人名ヨミ アサミズ ムネヒコ
出版者・発行者 嵯峨野書院
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 観光客・留学生・地球規模の労働者
並列タイトル Tourists,International Students,and Global Workforce
タイトルヨミ カンコウキャク リュウガクセイ チキュウ キボ ノ ロウドウシャ
人名 朝水 宗彦/著
人名ヨミ アサミズ ムネヒコ
出版者・発行者 嵯峨野書院
出版者・発行者等ヨミ サガノ ショイン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 221p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7823-0579-9
ISBN 4-7823-0579-9
注記 英文併記
分類記号 334.2
件名 人口移動
内容紹介 現在では生存のために自宅を去った難民や、より良い生活を求めて移動した移民など、さまざまな種類の人的な移動がある。観光客、留学生、労働者の移動の歴史と現在の諸事象についてまとめる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812347772
目次 第1章 人的移動入門:観光客・留学生・地球規模の労働者
第1章のはじめに/1-1.ツーリストと「観光客」/1-2.教育による移動/1-3.国際労働者/1-4.複合的なケース/第1章のおわりに
第2章 ホモ・モビリタス:人的移動の略史
第2章のはじめに/2-1.人的移動に関する研究/2-2.古代の人的移動/2-3.中世の人的移動/2-4.近代化と人的移動/第2章のおわりに
第3章 現代における国際労働力移動の諸問題
第3章のはじめに/3-1.国際的な移動の背景/3-2.国際労働者の歴史的トレンド/3-3.ターゲットとなる移民労働者/第3章のおわりに
第4章 日本から/への労働者の移動のトレンドと社会背景
第4章のはじめに/4-1.日本から/への人的移動:文献レビュー/4-2.日本の入国移民と出国移民の歴史的背景/4-3.移民受け入れ国としての日本/4-4.近年における日本からの人的移動/4-5.海外における日本国籍者のジェンダーの差異/第4章のおわりに
第5章 国際学生移動の小史
第5章のはじめに/5-1.第5章の方法論/5-2.古代と中世における学生移動/5-3.近代における留学/5-4.近年の国際学生移動/第5章のおわりに
第6章 日本における国際学生
第6章のはじめに/6-1.日本における教育の国際化に関する小史/6-2.明治維新と西洋化/6-3.日本における国際的な高等教育の普及/6-4.日本におけるグローバリゼーションと英語基準プログラム/6-5.日本における教育観光/第6章のおわりに
第7章 地球規模の移動と日本における国際観光
第7章のはじめに/7-1.日本における人的移動小史/7-2.アウトバウンド観光国としての日本/7-3.バブル後の観光のトレンド/7-4.日本におけるインバウンド観光政策/第7章のおわりに
第8章 インバウンド観光プロモーションのトレンド
第8章のはじめに/8-1.研究方法と先行研究/8-2.国家組織による観光開発と観光プロモーション/8-3.国際観光客のための多国籍開発とプロモーション/8-4.日本のインバウンド観光政策のケーススタディ/第8章のおわりに



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

334.2 334.2
人口移動
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。