検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015056435図書一般537.09/ナカ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「100年に一度の変革期」を迎えた自動車産業の現状と課題

人名 中嶋 聖雄/編
人名ヨミ ナカジマ セイオ
出版者・発行者 柘植書房新社
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「100年に一度の変革期」を迎えた自動車産業の現状と課題
シリーズ名 早稲田大学自動車部品産業研究所叢書
シリーズ番号 1
タイトルヨミ ヒャクネン ニ イチド ノ ヘンカクキ オ ムカエタ ジドウシャ サンギョウ ノ ゲンジョウ ト カダイ
シリーズ名ヨミ ワセダ ダイガク ジドウシャ ブヒン サンギョウ ケンキュウジョ ソウショ
シリーズ番号ヨミ 1
人名 中嶋 聖雄/編   小林 英夫/編   小枝 至/編   西村 英俊/編   高橋 武秀/編
人名ヨミ ナカジマ セイオ コバヤシ ヒデオ コエダ イタル ニシムラ ヒデトシ タカハシ タケヒデ
出版者・発行者 柘植書房新社
出版者・発行者等ヨミ ツゲ ショボウ シンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 342p
大きさ 22cm
価格 ¥4200
ISBN 978-4-8068-0730-8
ISBN 4-8068-0730-8
分類記号 537.09
件名 自動車工業
内容紹介 自動車産業の「100年に一度の変革期」を構成するトレンドのうち、「電気自動車(EV)の現状」「研究開発とモノづくり」「新興国市場」についての論考を収録。現状と課題を示し、課題解決に向けての提言を模索する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812347759



目次


内容細目

電気自動車の社会学・試論   14-47
中嶋 聖雄/著
EV化が自動車産業へ及ぼす変化とは   ものづくりの変化から考える   48-61
太田 志乃/著
電動化の現状と自動車部品産業   62-121
松本 周/著
現代自動車のEV戦略   122-132
堤 一直/著
EV化の部品メーカーへの影響   133-149
松島 正秀/著
EV化の虚実   150-162
今井 英二/著
中国における自動運転車研究動向   163-173
石岡 亜希子/著
日本の開発・ものづくりの総括と今後の展望   176-194
水戸部 啓一/著
日本製造業の現状と課題   新たなる競争力の回復を模索する   195-226
小林 英夫/著 二木 正明/著
自動車取引適正化を巡るOEMと部品メーカーの交渉史(概観)   227-243
高橋 武秀/著
日本自動車産業の現状と将来   246-255
小枝 至/著
ポスト・グローバリゼーションの時代の到来と自動車産業の将来   256-267
西村 英俊/著 小林 英夫/著 岩崎 総則/著
トランプ政権下の貿易政策と自動車産業の対応   米中貿易戦争とUSMCAを中心として   269-286
小林 英夫/著 植木 靖/著 岩崎 総則/著
マレーシア自動車産業の現状と将来   287-300
穴沢 眞/著
欧州企業の中東欧展開   中東欧における自動車産業の分散化の進展   301-311
マーティン・シュレーダー/著
国際環境下のアフリカ自動車市場予測   312-338
前田 充浩/著 小林 英夫/著 植木 靖/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中嶋 聖雄 小林 英夫 小枝 至 西村 英俊 高橋 武秀
537.09 537.09
自動車工業
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。