検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015051881図書一般324.2/アイ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

令和時代の不動産学講義

人名 相川 眞一/著
人名ヨミ アイカワ シンイチ
出版者・発行者 創成社
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 令和時代の不動産学講義
タイトルヨミ レイワ ジダイ ノ フドウサンガク コウギ
人名 相川 眞一/著
人名ヨミ アイカワ シンイチ
出版者・発行者 創成社
出版者・発行者等ヨミ ソウセイシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 8,227,3p
大きさ 19cm
価格 ¥1700
ISBN 978-4-7944-3201-8
ISBN 4-7944-3201-8
分類記号 324.2
件名 不動産
内容紹介 大学の不動産学応用編テキスト。不動産学の効果測定と目標、不動産鑑定理論、不動産証券化論、不動産未来論などを論じる。不動産計算問題も収録。不動産鑑定士試験(短答式)の参考書にも使える。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812346982
目次 第1章 不動産業と不動産学
1.先行研究としての不動産学定義/2.終戦後の日本/3.田中角栄の英断/4.諸外国の不動産取引事情
第2章 不動産学の効果測定と目標
1.不動産学の開講/2.2018年問題と大学のあり方/3.わが国における不動産業の位置づけ/4.なぜ、今、不動産学か?/5.不動産学の目標/6.不動産学履修者の動機(2018年4月)/7.効果測定の方法/8.履修者の追跡調査(1)〜合格率/9.履修者の追跡調査(2)〜就職実績等/10.問題点の傾向と対策/11.分業社会と職業選択/12.不動産学プロジェクト(real estate science project)/13.宅建士交流会/14.不動産学のブランド化推進/15.人生100年時代の大学教育〜リカレント(学び直し)へ/16.不動産学による私の極貧生活脱却体験記
第3章 不動産鑑定理論総論
1.不動産の鑑定評価に関する基本的考察/2.不動産の種別および類型/3.不動産の価格を形成する要因/4.不動産の価格に関する諸原則/5.鑑定評価の基本的事項/6.地域分析および個別分析/7.鑑定評価の方式/8.鑑定評価の手順/9.鑑定評価報告書
第4章 不動産鑑定理論各論
1.価格に関する鑑定評価/2.建物およびその敷地/3.建物/4.特定価格を求める場合に適用する鑑定評価の手法/5.賃料に関する鑑定評価
第5章 不動産証券化論
1.不動産証券化が誕生した歴史的背景/2.不動産証券化の役割分担/3.証券化対象不動産の範囲/4.不動産鑑定士の責務/5.処理計画の策定/6.鑑定評価の依頼目的および依頼者の証券化関係者との関係/7.ERの取扱いと不動産鑑定士が行う調査/8.DCF法の適用等/9.DCF法の収益費用項目の統一等
第6章 不動産計算問題
第7章 不動産未来論
1.平成時代の検証/2.不動産業界盛衰記/3.不動産学と労働生産性/4.今どきの若者考/5.2019年から2050年までに起こる不動産関連問題/6.皇室と不動産/7.喫煙と就活/8.2019年…G20大阪サミット/9.民法大改正/10.就職氷河期世代救済/11.2020年…東京五輪/2020年問題/ナノマシン治療・光免疫療法実用化/12.スポーツ産業活性化・2019年…ラグビーワールドカップ・2020年…東京五輪・2021年…WMG〜関西広域8府県4政令市/13.2022年…2022年問題/14.2025年…大阪万博/水ビジネス急成長/団塊の世代が全員75歳以上に/15.大阪・関西万博/16.2026年…税理士試験受験者数2万人割れ?/17.2027年…リニア中央新幹線(東京〜名古屋間)開通・2035年…日本の労働人口の49%がAI・ロボットで代替可能となる・2037年…リニア中央新幹線(東京〜大阪間)開通・2040年…死亡者数168万人に…未対策なら所有者不明土地720万haに/18.2048年…南海トラフ(この年までに70〜80%の確率)/19.2050年…iPS細胞で臓器製造が実用化される?…宇宙エレベーター完成、エネルギー問題解決か?



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

324.2 324.2
不動産
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。