検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015053143図書一般289.1/シフ17/51F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

渋沢栄一と「フィランソロピー」 5  国際交流に託した渋沢栄一の望み 

人名 見城 悌治/責任編集
人名ヨミ ケンジョウ テイジ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 渋沢栄一と「フィランソロピー」 5  国際交流に託した渋沢栄一の望み 
並列タイトル Shibusawa Eiichi and“Philanthropy”
タイトルヨミ シブサワ エイイチ ト フィランソロピー コクサイ コウリュウ ニ タクシタ シブサワ エイイチ ノ ノゾミ 
人名 見城 悌治/責任編集   飯森 明子/責任編集   井上 潤/責任編集
人名 飯森 明子/編著
人名ヨミ ケンジョウ テイジ イイモリ アキコ イノウエ ジュン
人名ヨミ イイモリ アキコ
出版者・発行者 ミネルヴァ書房
出版者・発行者等ヨミ ミネルヴァ ショボウ
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.10
ページ数または枚数・巻数 11,206,8p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-623-08658-0
ISBN 4-623-08658-0
分類記号 289.1
分類記号 319.1
件名 日本-対外関係-歴史国際文化交流-歴史国際主義
件名 渋沢 栄一
件名 シブサワ エイイチ
内容紹介 近代日本を代表する実業家・渋沢栄一の「フィランソロピー」活動を多角的に分析し、その思想を重層的に考察する。5は、渋沢の国際社会に対する姿勢等を問いながら、国際交流活動の実践とその現代的意義を評価する。
著者紹介 1961年生まれ。千葉大学国際教養学部教授。博士(文学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812346945



目次


内容細目

排外主義から国際主義へ   1-16
飯森 明子/著
日本の国際化と渋沢栄一の「国際道徳」   19-37
櫻井 良樹/著
渋沢栄一にとって英国とは何か   38-54
木村 昌人/著
渋沢栄一と米国のフィランソロピー   55-74
中嶋 啓雄/著
博覧会と渡米実業団の交流   77-92
ジェファー・デイキン/著 飯森 明子/訳
民主化潮流と国際通信社設立への思い   93-109
高光 佳絵/著
渋沢栄一のブラジル植民事業支援   コラム 1   110-114
名村 優子/著
日本国際連盟協会と新たな国際問題への姿勢   115-129
飯森 明子/著
大災害支援にみる渋沢栄一と国際社会   130-148
飯森 明子/著
アルメニア難民救済と渋沢栄一の慈善事業   コラム 2   149-153
メスロピャン・メリネ/著
近代日朝関係における渋沢栄一の役割とその継承者たち   157-174
金 明洙/著
中国メディアによる報道と渋沢栄一のジレンマ   一九一四年の中国訪問を手掛かりに   175-194
于 臣/著
渋沢栄一と汎太平洋同盟   コラム 3   195-199
飯森 明子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
渋沢 栄一
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。