検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015049398図書一般331.04/イタ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

行動経済学の現在と未来

人名 依田 高典/編著
人名ヨミ イダ タカノリ
出版者・発行者 日本評論社
出版年月 2019.9


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 行動経済学の現在と未来
タイトルヨミ コウドウ ケイザイガク ノ ゲンザイ ト ミライ
人名 依田 高典/編著   岡田 克彦/編著
人名ヨミ イダ タカノリ オカダ カツヒコ
出版者・発行者 日本評論社
出版者・発行者等ヨミ ニホン ヒョウロンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.9
ページ数または枚数・巻数 14,374p
大きさ 21cm
価格 ¥3600
ISBN 978-4-535-55909-7
ISBN 4-535-55909-7
注記 汚れあり(天)
分類記号 331.04
件名 行動経済学
内容紹介 行動経済学会の研究成果を広く紹介するとともに、行動経済学の未来を展望する。「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果」「心理学と行動経済学」「民族多様性と市場メカニズムに関する実験研究」などを収録。
著者紹介 1965年新潟県生まれ。京都大学大学院経済学研究科教授。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812342557



目次


内容細目

金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果   フィールド実験によるエビデンス   3-23
依田 高典/著 石原 卓典/著
医療現場の行動経済学   意思決定のバイアスとナッジ   25-46
佐々木 周作/著 大竹 文雄/著
行動変容のメカニズムと政策的含意   47-69
八木 匡/著 瓜生原 葉子/著
マーケティングと行動経済学   二重過程理論と文脈効果に関するレビューと購買履歴データからの実証分析   71-93
星野 崇宏/著 竹内 真登/著
心理学と行動経済学   古典的心理学と確率荷重関数の関係を中心に   97-124
竹村 和久/著 村上 始/著
実験経済学方法論に関する最近の研究動向   報酬支払法を中心とした考察   125-148
川越 敏司/著
結婚と幸福:サーベイ   149-178
筒井 義郎/著
セルフコントロールの行動経済学   179-206
池田 新介/著
AIと行動ファイナンス   ファクターに依拠した株価予測可能性の探索   207-227
岡田 克彦/著 羽室 行信/著
行動ファイナンスと新規株式公開   229-244
高橋 秀徳/著
グリット研究とマインドセット研究の行動経済学的な含意   労働生産性向上の議論への新しい視点   245-283
川西 諭/著 田村 輝之/著
民族多様性と市場メカニズムに関する実験研究   ケニアにおける相対取引実験   287-312
下村 研一/著 大和 毅彦/著
所得再分配選好の形成分析の展開と展望   反グローバル化時代における格差と人々の意識   313-338
山村 英司/著
規範行動経済学と共同体   339-365
大垣 昌夫/著 大竹 文雄/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331.04 331.04
行動経済学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。