検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015039753図書一般611.1/コハ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

農本主義と農業者意識

人名 小林 一穂/著
人名ヨミ コバヤシ カズホ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 農本主義と農業者意識
サブタイトル その理念と現実
タイトルヨミ ノウホン シュギ ト ノウギョウシャ イシキ
サブタイトルヨミ ソノ リネン ト ゲンジツ
人名 小林 一穂/著
人名ヨミ コバヤシ カズホ
出版者・発行者 御茶の水書房
出版者・発行者等ヨミ オチャノミズ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 15,415,8p
大きさ 23cm
価格 ¥11800
ISBN 978-4-275-02110-6
ISBN 4-275-02110-6
注記 文献:p411〜415
分類記号 611.1
件名 農本主義
内容紹介 これまでの農本主義研究を概観するとともに、戦時と現代の農本主義者が唱える理念を分析。農業者の価値観や行動様式を調査実証によって明らかにし、農業者の現実とくにその意識のあり方から新たな農本思想を展望する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812340406
目次 第一章 農本主義概念の再検討
第一節 イデオロギー論の再構成/第二節 農本主義をとらえる視角
第二章 日本農本主義論の再検討
第一節 日本農本主義をとらえる視角-戸坂潤/第二節 日本農本主義の概観/第三節 日本農本主義への古典的批判/第四節 日本農本主義と小農論/第五節 日本農本主義と農業者/第六節 日本農本主義の再規定
第三章 昭和農本主義-加藤完治
第一節 加藤の経歴/第二節 加藤の農本主義の概要/第三節 加藤の農本主義の問題性
第四章 開拓村と果樹農業者の軌跡
第一節 戦前の開拓村計画/第二節 東根市若木集落の事例/第三節 果樹農業者の軌跡
第五章 現代農本主義-宇根豊
第一節 今日の農本意識の現実的基盤/第二節 宇根の農本主義/第三節 宇根の農本主義の問題性
第六章 減反と稲作農業者の軌跡
第一節 減反政策の経緯と稲作農業者の意識/第二節 鶴岡市安丹集落の事例/第三節 稲作農業者の軌跡
第七章 農本思想の展望
第一節 現代日本の農業・農村・農業者/第二節 農本意識と農本思想



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

611.1 611.1
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。