検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015036288図書一般220/ミタ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

響き合う東アジア史

人名 三谷 博/編
人名ヨミ ミタニ ヒロシ
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 響き合う東アジア史
タイトルヨミ ヒビキアウ ヒガシアジアシ
人名 三谷 博/編   張 翔/編   朴 薫/編
人名ヨミ ミタニ ヒロシ チョウ ショウ ボク クン
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 9,425,4p
大きさ 22cm
価格 ¥7500
ISBN 978-4-13-026266-8
ISBN 4-13-026266-8
分類記号 220
件名 アジア(東部)-歴史
内容紹介 日本・中国・韓国の若手・中堅歴史家による東アジア史研究の最先端を紹介。時代は古代から現代まで、分野は環境史からジェンダー史までをカバーした論文18本を収録。「東アジア若手歴史家セミナー」の発表論文を元に書籍化。
著者紹介 1950年生まれ。東京大学名誉教授。跡見学園女子大学文学部教授。文学博士(東京大学)。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812337448



目次


内容細目

若手歴史家たちの競演   1-17
三谷 博/著 張 翔/著 朴 薫/著
前漢黄河と『水経注』黄河の特性比較   リモートセンシングデータを利用した黄河古河道の研究   21-45
長谷川 順二/著
明代湖南省の環境と疫病   通時的・空間的研究   47-69
金 賢善/著 鈴木 開/訳
新羅の宦官官府を探して   洗宅(中事省)の性格についての再検討   73-92
李 在晥/著 植田 喜兵成智/訳
一六世紀朝鮮「山林之士」の台頭と薦挙制論議   93-105
金 映印/著 大沼 巧/訳
秩序至上か、君主至上か   司馬光の政治観念に対する再検討   109-129
姜 鵬/著 弓場 苗生子/訳
日本型兵学の成立   山鹿素行の朱子学批判をめぐって   131-147
唐 利国/著 蔣 建偉/訳 阿部 亘/訳 廣瀬 直記/訳
朝鮮王朝初期「向化倭人」   平道全に関する研究   151-179
王 鑫磊/著 呉 修哲/訳
朝鮮・後金間の経済関係   東アジア大乱の中の多角貿易と権力関係   181-201
辻 大和/著
隠すという外交   清に対する琉日関係の隠蔽政策   203-223
渡辺 美季/著
明治日本「啓蒙」思想の再検討   『明六雑誌』を素材として   227-247
河野 有理/著
試験からみた清末の新学導入   清末中国における「知」の近代的変容   249-273
孫 青/著 斉 会君/訳 小二田 章/訳
戦争と日本民衆の中国観   種々のメディアを史料として   277-294
金山 泰志/著
近衛篤麿と日中関係   二〇世紀転換期における二度の中国渡航を中心に   295-313
戴 海斌/著 梶田 祥嗣/訳
「美名」か「汚名」か   一九三〇年代上海における女性のタバコ消費   317-338
皇甫 秋実/著 廣瀬 直記/訳
帝国日本の「内鮮結婚」   政策と現実   339-363
李 正善/著 久留島 哲/訳
「聞く主体」の形成と大衆の国民化   戦時日本のラジオ聴取指導   367-383
鄭 知喜/著 加藤 裕人/訳
東アジアの戦後処理   韓人帰還問題を中心に(一九四五-四六年)   385-402
黄 善翌/著 辻 大和/訳
帝国解体の後   旧樺太住民の複数の戦後   403-421
中山 大将/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

220 220
アジア(東部)-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。