検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015033434図書一般417/サカ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

多重比較法

人名 坂巻 顕太郎/著
人名ヨミ サカマキ ケンタロウ
出版者・発行者 朝倉書店
出版年月 2019.8


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 多重比較法
シリーズ名 統計解析スタンダード
タイトルヨミ タジュウ ヒカクホウ
シリーズ名ヨミ トウケイ カイセキ スタンダード
人名 坂巻 顕太郎/著   寒水 孝司/著   濱崎 俊光/著
人名ヨミ サカマキ ケンタロウ ソウズ タカシ ハマサキ トシミツ
出版者・発行者 朝倉書店
出版者・発行者等ヨミ アサクラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.8
ページ数または枚数・巻数 6,155p
大きさ 21cm
価格 ¥2900
ISBN 978-4-254-12862-8
ISBN 4-254-12862-8
注記 文献:p141〜151
分類記号 417
件名 数理統計学
内容紹介 多重比較の概念から、複数の主要評価項目の解析まで、医学・薬学の臨床試験への適用を念頭に、群や評価項目、時点における多重性の比較分析手法を実行コードを交えて解説する。
著者紹介 1984年東京生まれ。東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻博士課程修了。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812332609
目次 1.多重性の問題
1.1 多重性に関する諸問題/1.2 多重性の調整/1.3 臨床試験における多重性に関するガイドラインとガイダンス/1.4 臨床試験におけるさまざまな多重性/1.5 本書の構成
2.多重比較の概念
2.1 多重比較における複数の仮説/2.2 多重比較における検定と検定手順/2.3 過誤と過誤確率/2.4 妥当な検定と検定手順の構成/2.5 調整p値と同時信頼区間/2.6 検定手順の分類
3.多重比較の方法
3.1 多重比較手順の概要/3.2 臨床試験における検定の多重性/3.3 p値を用いる検定手順/3.4 検定統計量の同時分布に基づく検定手順
4.仮説構造を考慮する多重比較手順
4.1 臨床試験における仮説構造と多重比較手順/4.2 gatekeeping手順に関する仮説構造/4.3 gatekeeping手順とmixture手順/4.4 グラフィカル接近法
5.複数の主要評価項目の解析
5.1 達成基準と推測目標/5.2 複数の主要評価項目を設定する臨床試験/5.3 at‐least‐one手順/5.4 包括手順(OLS法・GLS法)/5.5 all‐or‐none手順/5.6 superiority‐noninferiority手順



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417 417
数理統計学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。