検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015410608図書一般309.3/コイ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

批判的マルクス入門

人名 小泉 信三/著
人名ヨミ コイズミ シンゾウ
出版者・発行者 書肆心水
出版年月 2019.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 批判的マルクス入門
タイトルヨミ ヒハンテキ マルクス ニュウモン
人名 小泉 信三/著
人名ヨミ コイズミ シンゾウ
出版者・発行者 書肆心水
出版者・発行者等ヨミ ショシ シンスイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.7
ページ数または枚数・巻数 382p
大きさ 22cm
価格 ¥6900
ISBN 978-4-906917-93-8
ISBN 4-906917-93-8
分類記号 309.3
件名 マルクス主義
内容紹介 “搾取”はいかに論じるべきものであるか-。マルクス評価のためにまず知らなければならない基本的な問題点を説く。昭和一桁の時代から夙にマルクスの学理に対する本質的な批判を唱えてきた経済学者・小泉信三の論文選集。
著者紹介 1888〜1966年。東京生まれ。慶應義塾大学政治科卒業。同塾長、東宮御教育常時参与等を歴任。経済学者。文化勲章受章。著書に「共産主義と人間尊重」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812330585



目次


内容細目

マルクス死後五十年   14-56
マルクシズム   講義要項   57-102
マルクシズム   103-141
マルクシズム概観   142-161
唯物史観と共産主義的帰結   162-181
共産党宣言の今昔   182-209
ラッサールとマルクス   附録   210-234
価値論上の効用説と費用説   236-255
搾取理論の根拠   256-278
搾取論   279-290
価値・価格・労働   福田博士記念講演会において   291-308
過剰の労働者と過剰の商品   309-327
私と社会主義   330-382

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

309.3 309.3
マルクス主義
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。