蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014975841 | 図書一般 | 332.107/キヨ19/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
戦後日華経済外交史
|
人名 |
許 珩/著
|
人名ヨミ |
キョ コウ |
出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2019.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
戦後日華経済外交史 |
サブタイトル |
1950-1978 |
並列タイトル |
Economic Diplomacy and Postwar Japan‐Taiwan Relations:1950-1978 |
タイトルヨミ |
センゴ ニッカ ケイザイ ガイコウシ |
サブタイトルヨミ |
センキュウヒャクゴジュウ センキュウヒャクナナジュウハチ |
人名 |
許 珩/著
|
人名ヨミ |
キョ コウ |
出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウキョウ ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.6 |
ページ数または枚数・巻数 |
4,299,20p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥7200 |
ISBN |
978-4-13-036275-7 |
ISBN |
4-13-036275-7 |
注記 |
文献:巻末p7〜20 |
分類記号 |
332.107
|
件名 |
日本-経済関係-台湾-歴史
|
内容紹介 |
従来は日中国交正常化の裏面史として扱われてきた日華関係、とりわけ1950年代から1970年代までの日華間の経済協力問題に着目し、日本と中華民国(台湾)の実務的な政府間関係を見直す。 |
著者紹介 |
1985年中国生まれ。東京大学総合文化研究科国際社会科学専攻満期退学。博士(学術)。上海交通大学人文学院歴史系助理教授。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812325846 |
目次 |
序章 |
|
1 本書の課題/2 先行研究/3 分析の視座/4 利用史料/5 本書の構成 |
|
第1章 敵から「友」へ-戦後日華関係の樹立過程と経済協力一九五〇-一九五六 |
|
1 日華通商関係をめぐる政治交渉/2 日華平和条約後の協力関係の模索/3 日華協力委員会の設立 |
|
第2章 岸政権期における日華経済協力-第四次日中民間貿易協定と東南アジア経済開発基金構想をめぐって一九五七-一九六〇 |
|
1 一九五〇年代後半の台湾の経済発展-自給自立の圧力と日本の役割の増大/2 第四次日中民間貿易協定と日華貿易会議/3 東南アジア地域開発における日華関係 |
|
第3章 第一次円借款の交渉過程一九六〇-一九六五 |
|
1 一九六〇年代前半の日華経済協力と日本の対中政策/2 日華紛争の勃発と円借款の中断/3 日華関係の修復と借款問題の決着 |
|
第4章 佐藤政権期の日華関係と第二次円借款の交渉過程一九六六-一九七二 |
|
1 一九六〇年代後半の台湾をめぐる国際情勢の変化-国府の経済外交の重要性/2 佐藤政権初期の日華関係-「政経分離」、「吉田書簡」をめぐる相互不信/3 第二次円借款の交渉過程 |
|
第5章 アジア地域開発と国府の参加-東南アジア開発閣僚会議とアジア太平洋協議会を中心に一九六五-一九七二 |
|
1 東南アジア開発閣僚会議構想と国府の排除/2 アジア太平洋協議会(ASPAC)における日華関係 |
|
第6章 日華断交以後の経済協力の継続一九七二-一九七八 |
|
1 日華経済関係の調整/2 一九七〇年代の国際通貨基金・世界銀行における台湾のメンバーシップ問題 |
|
終章 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる