蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0015064488 | 図書一般 | 828.4/ハマ19/ | 1F人文 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
中国方言系統論 |
サブタイトル |
漢語系諸語の分岐と粤語の成立 |
タイトルヨミ |
チュウゴク ホウゲン ケイトウロン |
サブタイトルヨミ |
カンゴケイ ショゴ ノ ブンキ ト エツゴ ノ セイリツ |
人名 |
濱田 武志/著
|
人名ヨミ |
ハマダ タケシ |
出版者・発行者 |
東京大学出版会
|
出版者・発行者等ヨミ |
トウキョウ ダイガク シュッパンカイ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.7 |
ページ数または枚数・巻数 |
8,386p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥16000 |
ISBN |
978-4-13-086055-0 |
ISBN |
4-13-086055-0 |
注記 |
文献:p361〜380 |
受賞情報 |
東京大学南原繁記念出版賞 |
受賞の回 |
第7回 |
分類記号 |
828.4
|
件名 |
中国語-方言
|
内容紹介 |
言語の変化の歴史に、生物の系統を推定するための手法を応用し、複雑な方言分岐と伝播を科学的に推定する方法を導き出す、中国語学研究を革新する書。粤語と桂南平話の系統樹を描き出し、両者の共通の祖語の姿を示す。 |
著者紹介 |
1987年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。三重大学人文学部講師。専門分野は言語学、中国語学。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812325447 |
目次 |
第1章 漢語系諸語比較研究の意義 |
|
1.1 漢語系諸語とは/1.2 粤語,平話とは/1.3 漢語系諸語と系統論 |
|
第2章 粤語・桂南平話の比較研究 |
|
2.1 早期の報告・研究/2.2 漢語系諸語における比較研究/2.3 漢語系諸語における分岐学的研究/2.4 非分岐学的な理学的方法による系統論 |
|
第3章 系統を推定する方法 |
|
3.1 問題の所在/3.2 共通祖語の再建と漢語系諸語/3.3 系統について/3.4 系統推定の方法論/3.5 粤語・桂南平話への分岐学の導入 |
|
第4章 粤祖語の音類を求める |
|
4.1 粤祖語の再建初案の体系/4.2 長介音韻母/4.3 硬口蓋韻尾/4.4 宕攝開口三等莊組/4.5 破擦音の系列数-舌尖母音の問題/4.6 通攝三等牙喉音/4.7 果攝開口一等/4.8 唇歯鼻音/4.9 *z-の問題/4.10 云母・以母/4.11 二重子音について |
|
第5章 分岐学的分析による系統推定 |
|
5.1 形質/5.2 系統推定の実践/5.3 粤語・桂南平話の系統樹 |
|
第6章 粤祖語の再建 |
|
6.1 再建形の決定に関する理論的問題/6.2 粤祖語再建案/6.3 調値/6.4 再建結果のまとめ |
|
第7章 漢語史の中の粤祖語 |
|
7.1 「非粤語的」な粤祖語/7.2 粤語・桂南平話の言語史/7.3 系統樹から見た「方言」とは |
|
第8章 分岐学的分析の可能性と限界 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる