検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015066327図書一般372.389/ハセ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ノルウェーのサーメ学校に見る先住民族の文化伝承

人名 長谷川 紀子/著
人名ヨミ ハセガワ ノリコ
出版者・発行者 新評論
出版年月 2019.7


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ノルウェーのサーメ学校に見る先住民族の文化伝承
サブタイトル ハットフェルダル・サーメ学校のユニークな教育
タイトルヨミ ノルウェー ノ サーメ ガッコウ ニ ミル センジュウ ミンゾク ノ ブンカ デンショウ
サブタイトルヨミ ハットフェルダル サーメ ガッコウ ノ ユニーク ナ キョウイク
人名 長谷川 紀子/著
人名ヨミ ハセガワ ノリコ
出版者・発行者 新評論
出版者・発行者等ヨミ シンヒョウロン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.7
ページ数または枚数・巻数 14,306p
大きさ 22cm
価格 ¥3000
ISBN 978-4-7948-1128-8
ISBN 4-7948-1128-8
注記 文献:p283〜289
分類記号 372.3894
件名 ノルウェー-教育民族教育サーミ人
内容紹介 スカンジナビア半島北部の、トナカイ放牧民の少数先住民族「サーメ」。差別と抑圧のもとで失われかけた文化の再生と継承に大きな役割を果たした「サーメ学校」に焦点を当て、フィールドワークをもとにその実態を描く。
著者紹介 名古屋大学院教育発達科学研究科博士後期課程卒業。博士(教育学)。愛知工業大学、椙山女学園大学等の非常勤講師。聖心女子大学特別研究員。専門は、教育人類学、比較教育学等。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812324707
目次 序章 サーメを研究する目的
1 研究の目的とその背景/2 先行研究の検討/3 本研究が目指す視点
第1章 ノルウェーにおけるサーメに対する学校教育
1 キリスト教布教時代(1700年代〜1800年代前半)/2 ノルウェーへの同化政策時代-1860年代〜1950年代後半/3 戦後の復興と福祉国家形成期(1950年以降〜1980年代)
第2章 ノルウェーにおけるサーメ語・文化教育の現状
1 北サーメ語と南サーメ語の言語状況/2 基礎学校および後期中等教育に関する法におけるサーメ教育の位置付け/3 サーメ・ナショナル・カリキュラム/4 「基礎学校におけるサーメ語教育に関する統計」からの考察/5 基礎学校におけるサーメ教育/6 就学前教育におけるサーメ教育/7 後期中等教育におけるサーメ教育/8 高等教育におけるサーメ教育
第3章 ハットフェルダル・サーメ学校の設立と歴史的変遷
1 南サーメ地域のハットフェルダル/2 南サーメ地域にサーメ学校ができるまで/3 ハットフェルダル・サーメ学校の歴史的展開
第4章 ハットフェルダル・サーメ学校の現状と特徴
1 ハットフェルダル・サーメ学校の新たな展開/2 遠隔教育(Fjernundervisning)/3 短期セミナー/4 短期セミナーの存在意義と課題
第5章 ハットフェルダル・サーメ学校の課題と「学校」としての意義
1 遠隔教育の課題/2 短期セミナーの課題/3 ハットフェルダル・サーメ学校の問題と課題/4 「学校」としてのハットフェルダル・サーメ学校の意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ノルウェー-教育 民族教育 サーミ人
ノルウェー-教育 民族教育 サーミ人
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。