検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014617237図書一般910.268/カワ03/341F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

川端文学への視界 34(年報2019) 

人名 川端康成学会/編
人名ヨミ カワバタ ヤスナリ ガッカイ
出版者・発行者 叡知の海出版
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 川端文学への視界 34(年報2019) 
サブタイトル 川端文学研究
シリーズ名 機関誌年報
シリーズ番号 No.34
タイトルヨミ カワバタ ブンガク エノ シカイ
サブタイトルヨミ カワバタ ブンガク ケンキュウ
シリーズ名ヨミ キカンシ ネンポウ
シリーズ番号ヨミ 34
人名 川端康成学会/編
人名ヨミ カワバタ ヤスナリ ガッカイ
出版者・発行者 叡知の海出版アスパラ(発売)
出版者・発行者等ヨミ エイチ ノ ウミ シュッパン/アスパラ
出版地・発行地 [東京]/[東京]
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 161p
大きさ 19cm
価格 ¥2500
ISBN 978-4-901022-11-8
ISBN 4-901022-11-8
注記 川端康成研究文献目録(2016年) 田村嘉勝編:p138〜144
分類記号 910.268
件名 川端 康成
件名 カワバタ ヤスナリ
内容紹介 川端康成学会の機関誌年報。「文壇ゴシップを随筆として書くこと-『サンデー毎日』の川端康成-」等5本の論文をはじめ、エッセイ、書評、例会・大会印象記、研究動向などを収録する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812323128



目次


内容細目

文壇ゴシップを随筆として書くこと   『サンデー毎日』の川端康成   7-20
三浦 卓/著
応答する作者、応答としての読書   「十六歳の日記」における叙述の「写生」性について   21-34
平井 裕香/著
言葉と絵の共犯   川端康成「夫人の探偵」論   35-47
李 雅旬/著
「住吉」三部作論   <古典>を読み替える   48-61
青木 言葉/著
山周の川端評   川端康成と山本周五郎序説   62-72
原 善/著
新発掘・川端康成全集未収録文六五篇   日本近代文学館及び神奈川近代文学館所蔵内容見本類より   73-98
深澤 晴美/著
川端康成の影のもとに   99-103
大石 征也/著
福田淳子著『川端康成をめぐるアダプテーションの展開-小説・映画・オペラ』   104-107
片山 倫太郎/著
第一七四回例会   二〇一八年四月二一日 鶴見大学   108-109
山田 愛美/著
第四五回大会   二〇一八年六月二四日 昭和女子大学   110-111
姜 惠彬/著
第一七五回例会   二〇一八年八月二五日 昭和女子大学   112-113
三浦 卓/著
第一七六回例会   二〇一八年一二月二二日 鶴見大学   114-115
平井 裕香/著
中国における川端康成の研究動向   1 (二〇一〇年〜二〇一八年)-中日比較研究を中心に   116-120
李 聖傑/著
川端康成研究展望   二〇一八・一〜二〇一八・一二   121-137
仁平 政人/著
川端康成研究文献目録   二〇一六年   138-144
田村 嘉勝/著
川端康成関係行事・刊行一覧   二〇一八年   145-156
堀内 京/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

910.268 910.268
川端 康成
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。