検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014617120図書児童C289/フク/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

福沢諭吉

人名 石崎 洋司/文
人名ヨミ イシザキ ヒロシ
出版者・発行者 講談社
出版年月 2019.6


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 福沢諭吉
サブタイトル 「自由」を創る
シリーズ名 講談社火の鳥伝記文庫
シリーズ番号 20
タイトルヨミ フクザワ ユキチ
サブタイトルヨミ ジユウ オ ツクル
シリーズ名ヨミ コウダンシャ ヒ ノ トリ デンキ ブンコ
シリーズ番号ヨミ 20
人名 石崎 洋司/文   しりあがり 寿/絵
人名ヨミ イシザキ ヒロシ シリアガリ コトブキ
出版者・発行者 講談社
出版者・発行者等ヨミ コウダンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.6
ページ数または枚数・巻数 285p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-06-516181-4
ISBN 4-06-516181-4
注記 福沢諭吉の年表:p272〜275 文献:p279
分類記号 289.1
件名 福沢 諭吉
件名 フクザワ ユキチ
内容紹介 “自由”とは何か。1835年、中津藩の下級武士の家に生まれた思想家・教育家の福沢諭吉。幕末から明治にかけての激動の時代に、武器ではなく言葉の力で新しい世の中の姿をえがいてみせた福沢諭吉の生涯をたどる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812320622
目次 はじめに
プロローグ
福沢諭吉って…
1 身分制度は敵だ!
「この子はぼうずにする。」/門閥制度は親の敵/母も諭吉も「自由人」/空を自由にとぶ鳥に!
2 外の世界へ
黒船来航/長崎へ蘭学修業に向かう/壱岐のいじめ/大坂で足止め/兄弟ともに病気にたおれる/切腹をおそれず、築城書を書きうつす
3 学問はむずかしいからこそおもしろい
ねる時間もおしんで猛勉強!/適塾の生活/江戸へ/オランダ語は時代おくれ!?
4 これが世界か!
アメリカへ行く!/経済を知らない武士/サンフランシスコでびっくりの連続!/大混乱の日本/結婚、そしてヨーロッパへ/本では調べられないものを学びたい
5 明治の夜明け
ふきすさぶ攘夷の嵐/時代が動きはじめる/「自由」をつくる/ふたたびアメリカへ/戦いのさなかの講義
6 日本を文明国にするために
新政府のために仕事はしない!/『学問のすすめ』
7 未来を育てる福沢諭吉
西南戦争/新聞をつくる/素顔も「自由」な福沢諭吉
福沢諭吉の年表
あとがき 日本人にものの考え方を教えた人 石崎洋司
福沢諭吉をめぐる歴史人物伝



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石崎 洋司 しりあがり 寿
289.1 289.1
福沢 諭吉
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。