蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
0014942676 | 図書一般 | 318.6/ヒク19/ | 2F社会 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
| タイトル |
SDGsの主流化と実践による地域創生
|
| 人名 |
樋口 邦史/編著
|
| 人名ヨミ |
ヒグチ クニシ |
| 出版者・発行者 |
水曜社
|
| 出版年月 |
2019.6 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 書誌種別 |
図書 |
| タイトル |
SDGsの主流化と実践による地域創生 |
| サブタイトル |
まち・ひと・しごとを学びあう |
| シリーズ名 |
文化とまちづくり叢書 |
| タイトルヨミ |
エスディージーズ ノ シュリュウカ ト ジッセン ニ ヨル チイキ ソウセイ |
| サブタイトルヨミ |
マチ ヒト シゴト オ マナビアウ |
| シリーズ名ヨミ |
ブンカ ト マチズクリ ソウショ |
| 人名 |
樋口 邦史/編著
遠野みらい創りカレッジ/編
|
| 人名ヨミ |
ヒグチ クニシ トオノ ミライズクリ カレッジ |
| 出版者・発行者 |
水曜社
|
| 出版者・発行者等ヨミ |
スイヨウシャ |
| 出版地・発行地 |
東京 |
| 出版・発行年月 |
2019.6 |
| ページ数または枚数・巻数 |
165p |
| 大きさ |
21cm |
| 価格 |
¥2500 |
| ISBN |
978-4-88065-464-5 |
| ISBN |
4-88065-464-5 |
| 分類記号 |
318.6
|
| 件名 |
地域開発
/
持続可能な開発
|
| 内容紹介 |
地域資源を守り、継承し、暮らし続けられる地域を育てるには、「まち・ひと・しごと」に新しい価値を与えなければならない。遠野みらい創りカレッジが挑んだSDGsによるビジネス創造の成果、インパクト評価を明らかにする。 |
| 著者紹介 |
一般社団法人遠野みらい創りカレッジ、南足柄みらいづくりカレッジ代表理事。法政大学現代福祉学部、横浜国立大学経営学部兼任講師。 |
| 言語区分 |
JPN |
| タイトルコード |
1009812318360 |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる