検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014936595図書一般417/タカ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

最良母集団の選び方

人名 高田 佳和/著
人名ヨミ タカダ ヨシカズ
出版者・発行者 共立出版
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 最良母集団の選び方
シリーズ名 統計学One Point
シリーズ番号 13
タイトルヨミ サイリョウ ボシュウダン ノ エラビカタ
シリーズ名ヨミ トウケイガク ワン ポイント
シリーズ番号ヨミ 13
人名 高田 佳和/著
人名ヨミ タカダ ヨシカズ
出版者・発行者 共立出版
出版者・発行者等ヨミ キョウリツ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 11,195p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-320-11264-3
ISBN 4-320-11264-3
注記 文献:p190〜193
分類記号 417
件名 数理統計学
内容紹介 複数の選択肢(母集団)からデータをもとに最適なものを選択する統計手法を紹介。最良母集団を選択する問題をはじめ、様々な選択問題を取り上げ、例題を交えながら選択方法とその使い方を解説する。演習問題も掲載。
著者紹介 熊本大学名誉教授。工学博士。専門は数理統計。著書に「例題で学ぶ統計入門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812311765
目次 第1章 最良母集団の選択
1.1 最良母集団の選択/1.2 標準値がある場合/1.3 対照母集団がある場合/1.4 演習問題
第2章 部分集合の選択
2.1 部分集合の選択/2.2 標準値がある場合/2.3 対照母集団がある場合/2.4 演習問題
第3章 その他の選択問題
3.1 二項分布に関する選択/3.2 正規分布の分散に関する選択/3.3 指数分布に関する選択/3.4 多変量正規分布に関する選択/3.5 多項分布に関する選択/3.6 演習問題
付録A
A.1 標本数を固定すると解が構成できない推測問題/A.2 二段階推測法/A.3 IZ方式とCS方式の同等性/A.4 重要な不等式
付録B 定理の証明
B.1 第1章/B.2 第2章/B.3 第3章/B.4 付録A



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

417 417
数理統計学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。