検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014932263図書一般376.11/フシ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

あなたと生きる発達心理学

人名 藤崎 亜由子/編
人名ヨミ フジサキ アユコ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル あなたと生きる発達心理学
サブタイトル 子どもの世界を発見する保育のおもしろさを求めて
タイトルヨミ アナタ ト イキル ハッタツ シンリガク
サブタイトルヨミ コドモ ノ セカイ オ ハッケン スル ホイク ノ オモシロサ オ モトメテ
人名 藤崎 亜由子/編   羽野 ゆつ子/編   渋谷 郁子/編   網谷 綾香/編
人名ヨミ フジサキ アユコ ハノ ユツコ シブヤ イクコ アミタニ アヤカ
出版者・発行者 ナカニシヤ出版
出版者・発行者等ヨミ ナカニシヤ シュッパン
出版地・発行地 京都
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 10,242p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-7795-1370-1
ISBN 4-7795-1370-1
注記 文献:p223〜236
分類記号 376.11
件名 保育発達心理学
内容紹介 保育の営みの中で子どもはどのように力を発揮し、変化していくのだろうか。具体的な子どもの姿と保育のエピソードを照らし合わせて、発達の諸理論を生き生きと学べる、保育者養成のためのテキスト。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812311240
目次 第1部 発達心理学と保育
第1章 発達心理学とは?-子どもの発達を理解することの意義/第2章 保育は子どもの何を育てるのか?-関係発達論的視点と保育
第2部 保育の中の発達の姿
第3章 環境を通して子どもが育つとはどういうことだろう?-保育における人・モノ・コトとの出会い/第4章 赤ちゃんは何を見て,触って,感じているの?-0〜2歳の発達と保育/第5章 幼児期に大切にしたいことってなんだろう?-3〜6歳の発達と保育/第6章 子どもから大人への変化を生きぬくために必要な糧とは?-児童期から青年期の発達と学校/第7章 大人も発達するの?-成人期,老年期の発達と家族支援/第8章 「しょうがい」ってなんだろう?-障害のある子もない子も共に生きる保育
第3部 発達の理論と子ども理解
第9章 身体づくりは心も育てる?-活動の基盤となる身体・運動の発達/第10章 子どもの脳はどのように発達するの?-脳の構造と機能の発達/第11章 ヒトの胎児・新生児はどのように「有能」か?/第12章 感情の発達がなぜ注目されているのか?-社会性や認知発達を支える感情/第13章 やる気ってなんだろう?-動機づけと子どもの遊び/第14章 子どもたちはどのように世界を理解していくのだろう?-自分をとりまく人やモノへの認知の発達/第15章 子どもの学びを支える保育とは?-学び(学習)のプロセスと理論学習/第16章 子どもは人とのつながりの中で,どのようにことばを獲得するのだろう?/第17章 子どもが社会への一歩を踏み出す時とは?-社会性の発達/第18章 仲間関係を通して育つことってなんだろう?/第19章 気持ちを理解するってどういうことだろう?-自我の芽生えと遊びの中での他者理解/第20章 子どもは規則や善悪をどのように学ぶのだろうか?-道徳性の発達



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

376.11 376.11
保育 発達心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。