検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015025331図書一般569.021/ニホ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

産業発展と石切場

人名 日本遺跡学会/監修
人名ヨミ ニホン イセキ ガッカイ
出版者・発行者 戎光祥出版
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 産業発展と石切場
サブタイトル 全国の採石遺構を文化資産へ
シリーズ名 戎光祥近代史論集
シリーズ番号 2
タイトルヨミ サンギョウ ハッテン ト イシキリバ
サブタイトルヨミ ゼンコク ノ サイセキ イコウ オ ブンカ シサン エ
シリーズ名ヨミ エビス コウショウ キンダイシ ロンシュウ
シリーズ番号ヨミ 2
人名 日本遺跡学会/監修   高田 祐一/編
人名ヨミ ニホン イセキ ガッカイ タカタ ユウイチ
出版者・発行者 戎光祥出版
出版者・発行者等ヨミ エビス コウショウ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 285p
大きさ 21cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-86403-316-9
ISBN 4-86403-316-9
分類記号 569.021
件名 採石-歴史近代化遺産
内容紹介 石材建築を支えた列島各地の石切場の実態とは。生産・流通の拡大、石のブランド化、職人・機械の技術革新など、豊富な写真・図版から石材産業の歴史を解明する。『遺跡学研究』収録論稿を地域ごとに再構成。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812308657



目次


内容細目

近代化と日本の石材産業の歴史   8-15
乾 睦子/著
札幌軟石の採掘・利用とその石切場の歴史   18-30
長沼 孝/著
山形県高畠町における伝統的石切り技術と石材利用   31-42
北野 博司/著
栃木県宇都宮市の大谷石   産業・建築・地域における生きられた素材   43-57
安森 亮雄/著
稲田花崗岩地域における採石産業の成立   58-70
乾 睦子/著
千葉県富津市の「房州石」   71-80
金谷ストーンコミュニティー/ほか編
近代洋風建築に使用された石材「白丁場石」の歴史   81-93
丹治 雄一/著
「甲州みかげ」の特質と採石遺構の文化財的可能性   94-114
宮里 学/著 宮久保 真紀/著
石川県小松市域の凝灰岩石切場   116-127
樫田 誠/著
大阪府大東市龍間の近代石材業   128-135
黒田 淳/著
「和泉石」をキーワードとした文化財保護の取り組み   136-152
三好 義三/著
兵庫県東六甲における近世「御影石」石材業の変遷   153-164
高田 祐一/著
香川県豊島石石造文化の歴史と地域社会   166-180
松田 朝由/著
香川県小豆島の石切場と石の文化   181-192
福家 恭/著
明治・大正・昭和期の小豆島石の動向   皇居造営事業とその後   193-206
高田 祐一/著
島根県来待石の石切場と生産・流通の歴史   207-217
西尾 克己/著
尾浦石の採石・加工と石屋たちの経営戦略   218-228
岩崎 仁志/著
佐賀県嬉野市産「塩田石」の歴史と現状   230-240
市川 浩文/著 長崎 浩/著
天草下浦石の歴史と海を介した流通   241-253
中山 圭/著
沖縄における「粟石」の石切場と石切技術   254-263
安斎 英介/著
文化財としての近世・近代の石造文化   現状と課題   264-272
坂井 秀弥/著
文化財指定の石切場関連物件・近代化遺産における石切場   273-281
高田 祐一/編

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

採石-歴史 近代化遺産
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。