検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014976096図書一般371.4/モリ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

教育心理学

人名 守 一雄/著
人名ヨミ モリ カズオ
出版者・発行者 松本大学出版会
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 教育心理学
サブタイトル 教職課程コアカリキュラムに対応した
タイトルヨミ キョウイク シンリガク
サブタイトルヨミ キョウショク カテイ コア カリキュラム ニ タイオウ シタ
人名 守 一雄/著
人名ヨミ モリ カズオ
出版者・発行者 松本大学出版会
出版者・発行者等ヨミ マツモト ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 松本
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 175p
大きさ 21cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-902915-25-9
ISBN 4-902915-25-9
注記 文献:p166〜167
分類記号 371.4
件名 教育心理学
内容紹介 「主体的に学ぶこと」の楽しさがわかる教育心理学の教科書。学ぶ主体と教える側とを対比しながらトピックを説明することで、教育心理学の概要を伝える。章末に自習してほしい重要な事柄を掲載。教職課程コアカリキュラム対応。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812307236
目次 第1章 教育の科学的研究(EP1)
1.1 教育心理学の定義/1.2 宗教・哲学・科学/1.3 科学として出発した心理学/1.4 科学としての心理学から生まれた教育心理学/1.5 教育心理学への期待と失望、そして再評価/コラム この章で取り扱えなかった「教育心理学」の重要項目
第2章 発達と教育(EP1)(EP2)
2.1 遺伝か環境か/2.2 発達における成熟と学習/2.3 教育における成熟と学習/2.4 結論の出せない問題/2.5 行動遺伝学の研究成果:すべての特質に遺伝の影響がある/2.6 遺伝も環境も:そして教育の意味/コラム この章で取り扱えなかった「発達と教育」の重要項目
第3章 動物の学習・人間の学習・機械の学習(EP1)
3.1 動物の学習:本能に対立するものとしての学習/3.2 人間の学習:言葉を使うというヒトの特徴と学習/3.3 機械の学習:コンピュータの発展とその学習原理/コラム この章で取り扱えなかった「学習」の重要項目
第4章 言語・記憶・思考(EP1)
4.1 認知心理学の誕生/4.2 言語はいかに学習されるか/4.3 記憶の性質と機能/4.4 思考とは何か/コラム この章で取り扱えなかった「言語・記憶・思考」の重要項目
第5章 知能と教育(EP1)(EP2)
5.1 知能テストの開発/5.2 頭の良さは一元的か多元的か/5.3 知能は一生変わらないのか/5.4 生まれか育ちか:再び/コラム この章で取り扱えなかった「知能と教育」の重要項目
第6章 自己効力感と教育(EP1)(EP2)(EP3)
6.1 主体的な学びとは:自己調整学習/6.2 良い成績と悪い成績の原因帰属/6.3 自己調整学習を引き出す隠れた力:自己効力感/6.4 自己効力感を高めるために教師ができること/6.5 成功経験、自己効力感、自己調整学習、成績向上の望ましいサイクルの実現/コラム この章で取り扱えなかった「自己効力感」の重要項目
第7章 動機づけの心理学(EP1)(EP3)
7.1 動因と誘因、そして第3の要因/7.2 欲求の階層構造/7.3 内発的な動機/7.4 知的好奇心/7.5 学習者の主体性か、教員側の働きかけか/コラム この章で取り扱えなかった「動機づけ」の重要項目
第8章 教育における評価(EP2)(EP3)
8.1 測定・評価:教育評価の歴史/8.2 ブルームの教育目標のタキソノミーと絶対評価/8.3 妥協の産物としての相対評価とその完成形:偏差値/8.4 妥協の産物としての種々の絶対評価:ルーブリック評価/8.5 絶対評価のモデル:「学力ストップウォッチ」とTOEFL/コラム この章で取り扱えなかった「教育評価」の重要項目
第9章 社会性と道徳(EP1)(EP2)
9.1 科学的視点の欠けた道徳教育と道徳の教科化/9.2 道徳への科学的アプローチ:ドーキンスの利己的遺伝子理論/9.3 道徳への科学的アプローチ:進化心理学の誕生/9.4 道徳への科学的アプローチ:進化倫理学、実験倫理学など/9.5 道徳への科学的アプローチ:ゲーム理論/9.6 ゲーム理論を用いた道徳教育:情けは人のためならず/コラム この章で取り扱えなかった「社会性」や「道徳」の重要項目
第10章 教育心理学の使命と課題
10.1 「漢方薬」と「西洋医学」:教育政策・教育行政の2つの立場/10.2 証拠に基づく教育:科学的な研究成果を取り入れた教育/10.3 行動遺伝学:遺伝の影響をどう考えるか/10.4 認知科学:人間の学習を誰が研究しているか/10.5 学力ストップウォッチの開発/10.6 主体的学びと学校教育
付章1 大学でのレポートの書き方
レポートの書き方1 「事実・意見・感想」/1.客観的事実と主観的見解の区別をすること/2.意見(主張)と感想の違いを知ること/3.この授業のレポートでは意見を述べること/4.他人の意見と自分の意見の区別/レポートの書き方2 「パラグラフ・ライティング」/1.パラグラフ(段落)とは…/2.キーセンテンスは文頭に…/3.文章の構造/4.パラグラフ・ライティングによるレポートの書き方/5.パソコンによる文章作成/6.三論点意見文章法による実習
付章2 意見文を書くための「三論点意見文章法」
テンプレートを使った実習:「三論点意見文章法」
付章3 教育心理学のための統計用語(EP2)
1.誤差・正規分布/2.平均・標準偏差・偏差値/3.相関・回帰/4.統計的検定・信頼区間・有意水準/5.標本抽出・ランダム化/6.第1種の誤り・第2種の誤り



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.4 371.4
教育心理学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。