検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014616130図書一般910.268/イシ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

石牟礼道子と芸能

人名 石牟礼 道子/ほか[著]
人名ヨミ イシムレ ミチコ
出版者・発行者 藤原書店
出版年月 2019.5


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 石牟礼道子と芸能
タイトルヨミ イシムレ ミチコ ト ゲイノウ
人名 石牟礼 道子/ほか[著]   赤坂 真理/ほか[著]   高橋 源一郎/ほか[著]   田中 優子/ほか[著]   町田 康/ほか[著]   藤原書店編集部/編
人名ヨミ イシムレ ミチコ アカサカ マリ タカハシ ゲンイチロウ タナカ ユウコ マチダ コウ フジワラ ショテン ヘンシュウブ
出版者・発行者 藤原書店
出版者・発行者等ヨミ フジワラ ショテン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.5
ページ数または枚数・巻数 302p
大きさ 20cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-86578-215-8
ISBN 4-86578-215-8
分類記号 910.268
件名 石牟礼 道子
件名 イシムレ ミチコ
内容紹介 劇、詩、歌の豊饒さに満ちた石牟礼文学の魅力を、現代を代表する気鋭の作家や学者たちが語る。シンポジウム「石牟礼道子の宇宙(コスモス)」の記録等を収録。2018年2月に亡くなった石牟礼への追悼コメントも掲載する。
著者紹介 1927〜2018年。熊本県生まれ。詩人・作家。「十六夜橋」で紫式部文学賞、朝日賞受賞。マグサイサイ賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812306732



目次


内容細目

天   日本の「原風景」とはなにか   9-20
石牟礼 道子/著
石牟礼道子の宇宙   『苦海浄土』から『春の城』へ   23-78
赤坂 真理/述 いとう せいこう/述 町田 康/述 赤坂 憲雄/コーディネーター
花を奉るの辞   78-80
石牟礼 道子/著
私たちの春の城はどこにあるのか?   『完本春の城』の解説から   83-94
田中 優子/著
石牟礼道子『春の城』のこと   講演   95-111
田中 優子/述
魂だけになって   115-119
石牟礼 道子/述
石牟礼さんの小説の世界が、決定的に違う言葉を持った秘密   講演   121-136
町田 康/述
原初的生命に黙禱   町田康『告白』の解説から   137-142
石牟礼 道子/著
『全集』本巻完結に寄せて   145-146
石牟礼 道子/著
今、なぜ石牟礼道子か   シンポジウム
池澤 夏樹/ほか述 栗原 彬/コーディネーター
繊細なものを聞き取る力を求めて   150-158
高橋 源一郎/述
生類の境目   159-166
町田 康/述
石牟礼道子の記憶の窓   167-175
三砂 ちづる/述
世界文学としての『苦海浄土』   176-184
池澤 夏樹/述
みなさまへ   214-215
石牟礼 道子/著
私にとっての石牟礼道子   彼女の立っている場所   221-234
高橋 源一郎/述
水俣の魂に引き寄せられて   講演   235-244
田口 ランディ/述
近代の彼方には「じょろり」でゆく   246-249
姜 信子/著
境界を行き来する魂   249-252
田中 優子/著
今、石牟礼さんの気配は充ちている   252-253
最首 悟/著
身体を潜り抜けた世界を再構築した作家   254-258
鎌田 慧/著
石牟礼作品を世界に   258-260
ブルース・アレン/著
わが内海に立つ不知火   261-263
今福 龍太/著
石牟礼道子、苦海のほとりから   263-266
赤坂 憲雄/著
言葉の原郷   266-269
町田 康/著
石牟礼道子とは誰だったのか?   269-272
赤坂 真理/著
魂だけになって   石牟礼道子さんの歌をつぐ   272-275
笠井 賢一/著
石牟礼さんのこと   275-278
坂本 直充/著
魂のふれあいと手料理の味   278-281
米良 美一/著
石牟礼道子さんに共感したこと   282-285
宇梶 静江/著
石牟礼文学を舞台で表現すること   285-288
佐々木 愛/著
撮影現場の記憶から   288-291
金 大偉/著
憂国の志情   あとがきにかえて   292-293
石牟礼 道子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石牟礼 道子 赤坂 真理 高橋 源一郎 田中 優子 町田 康 藤原書店編集部
910.268 910.268
石牟礼 道子
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。