検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014889331図書一般517/トリ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

国際水路の非航行的利用に関する基本原則

人名 鳥谷部 壌/著
人名ヨミ トリヤベ ジョウ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 国際水路の非航行的利用に関する基本原則
サブタイトル 重大損害防止規則と衡平利用規則の関係再考
タイトルヨミ コクサイ スイロ ノ ヒコウコウテキ リヨウ ニ カンスル キホン ゲンソク
サブタイトルヨミ ジュウダイ ソンガイ ボウシ キソク ト コウヘイ リヨウ キソク ノ カンケイ サイコウ
人名 鳥谷部 壌/著
人名ヨミ トリヤベ ジョウ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 8,358p
大きさ 22cm
価格 ¥6100
ISBN 978-4-87259-677-9
ISBN 4-87259-677-9
注記 文献:p312〜346
分類記号 517
件名 水資源環境問題国際法
内容紹介 国際水路の非航行的利用の法分野に横たわる代表的な実体的規則、重大損害防止規則と衡平利用規則に焦点を当て、両規則の関係に関する議論を再検討。考慮説と不考慮説のいずれが、いかなる場面で妥当性を持つかを明らかにする。
著者紹介 1984年大阪府生まれ。大阪大学大学院法学研究科修士課程修了。博士(法学)。同大学院法学研究科助教。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812303568
目次 序章 重大損害防止規則と衡平利用規則との関係の実相
第1節 問題の所在/第2節 本書の基本的視座及び本書の構成
第Ⅰ部 国連水路条約の全体像及び同条約起草過程における考慮説と不考慮説の対立
第1章 国連水路条約の全体像
第1節 国連水路条約発効までの経緯/第2節 国連水路条約の特徴/第3節 国連水路条約の主要規定/第4節 紛争解決手続
第2章 国連水路条約起草過程における考慮説と不考慮説の対立
第1節 国連水路条約起草作業開始前後の議論状況/第2節 第一読条文草案採択までの議論/第3節 第一読条文草案採択とそれ以後の議論/第4節 国連総会第6委員会における全体作業/第5節 起草過程の評価-国連水路条約第7条の解釈
第Ⅱ部 考慮説と不考慮説の対立解消のための前提的考察
第3章 衡平利用規則
第1節 衡平利用規則の特徴/第2節 衡平かつ合理的な利用の決定に当たり考慮すべき要素
第4章 重大損害防止規則
第1節 事後救済の法(国家責任法)と重大損害防止規則との区別/第2節 重大損害防止規則の法的基盤/第3節 重大損害防止規則の違反の認定に当たり検討されるべき要素
第Ⅲ部 考慮説と不考慮説の対立解消に向けた検討
第5章 取水損害における考慮説の妥当性
第1節 考慮説と不考慮説の対立が生じる場面の特定及び考慮説の支持基盤/第2節 第一類型における考慮説の機能-違法性
終章 重大損害防止規則と衡平利用規則との関係の新展開
第1節 結論/第2節 今後の課題-越境地下水の法分野への示唆



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

517 517
水資源 環境問題 国際法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。