検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014612006図書一般820.2/オク19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世東アジアにおける口語中国語文の研究

人名 奥村 佳代子/著
人名ヨミ オクムラ カヨコ
出版者・発行者 関西大学出版部
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世東アジアにおける口語中国語文の研究
サブタイトル 中国・朝鮮・日本
シリーズ名 関西大学東西学術研究所研究叢刊
シリーズ番号 58
タイトルヨミ キンセイ ヒガシアジア ニ オケル コウゴ チュウゴクゴブン ノ ケンキュウ
サブタイトルヨミ チュウゴク チョウセン ニホン
シリーズ名ヨミ カンサイ ダイガク トウザイ ガクジュツ ケンキュウジョ ケンキュウ ソウカン
シリーズ番号ヨミ 58
人名 奥村 佳代子/著
人名ヨミ オクムラ カヨコ
出版者・発行者 関西大学出版部
出版者・発行者等ヨミ カンサイ ダイガク シュッパンブ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 8,367p
大きさ 21cm
価格 ¥2100
ISBN 978-4-87354-699-5
ISBN 4-87354-699-5
注記 発行者:関西大学東西学術研究所
注記 文献:p365〜366
分類記号 820.2
件名 中国語-歴史
内容紹介 話されたように書くことが意識された中国語は、どのような特徴を持ち、資料によってどのような違いがあるのか。中国語資料の周縁資料の一つである江戸時代の日本人による唐話資料などを用い、話し言葉と書き言葉の境界を考察。
著者紹介 1970年大阪生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程所定単位修得後退学。同大学外国語学部教授。著書に「江戸時代の唐話に関する基礎研究」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812303478
目次 序論 近世東アジアにおける口語体中国語
雍正朝档案資料供述書の言葉/非漢語圏における中国語問答記録/話された言葉として書かれた中国語
本論 近世日本における口頭中国語「唐話」の世界
第一編 江戸時代における口頭中国語の受容
長崎通事の唐話観/唐話資料史における『唐韻三字話』/『遊焉社常談』の唐話/近世日本における異文化知識の受容/18世紀長崎における口頭中国語/唐話資料「小孩児」の語法について
第二編 岡島冠山と唐話
江戸時代の唐話資料における文体の変容/『唐話纂要』の「三字話」/『唐話纂要』の不均質性/「唐話類纂」考/『唐話便用』の会話文における語彙と語法/附論 江戸時代の「唐話世界」
第三編 唐話と白話
『太平記演義』のことば/亀田鵬斎と『海外奇談』/『海外奇談』の語句の来歴と翻訳者像/大田南畝旧蔵「訳阿州孝子文」について
結論
唐話の伝播と変化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。