検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015407166図書一般319.1/ニシ21/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

もうひとつの戦後史

人名 「20世紀と日本」研究会/編
人名ヨミ ニジッセイキ ト ニホン ケンキュウカイ
出版者・発行者 千倉書房
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル もうひとつの戦後史
サブタイトル 第一次世界大戦後の日本・アジア・太平洋
並列タイトル War,Democracy,Empire:Japan and Asia‐Pacific in the Post War World 1919-1930
タイトルヨミ モウ ヒトツ ノ センゴシ
サブタイトルヨミ ダイイチジ セカイ タイセンゴ ノ ニホン アジア タイヘイヨウ
人名 「20世紀と日本」研究会/編
人名ヨミ ニジッセイキ ト ニホン ケンキュウカイ
出版者・発行者 千倉書房
出版者・発行者等ヨミ チクラ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 3,358p
大きさ 22cm
価格 ¥5500
ISBN 978-4-8051-1171-0
ISBN 4-8051-1171-0
分類記号 319.1
件名 日本-対外関係-歴史日本-歴史-大正時代
内容紹介 第1次世界大戦の「戦後」を迎え、戦勝国として新たな勢力圏を得た日本。政治外交、経済、国際法、国際機構、安全保障、軍縮、国制、帝国など、さまざまな視点から、かつて日本が体験した「もうひとつの戦後」を振り返る。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812302963



目次


内容細目

もうひとつの「戦後」と日本   3-25
等松 春夫/著
「ドイツの退場」以後のアジア・太平洋   帝国主義と軍事バランスの変容   29-58
大井 知範/著
ローランド・モリス駐日米国大使と日米関係   59-83
高原 秀介/著
ソ連との「戦後処理」   日ソ国交樹立の再検討(一九二四〜二五年)   85-116
麻田 雅文/著
日本外務省と国際連盟軍縮、安全保障問題   国際協調の限界とアジア・モンロー主義的政策の形成過程   119-151
種稲 秀司/著
国際法の法典化と戦間期日本   国家責任問題における文明国標準を中心に   153-183
高橋 力也/著
アジア基軸通貨への夢と現実   第一次世界大戦・シベリア出兵時の対外通貨政策   185-216
小野 圭司/著
日中経済提携の理想   第一次世界大戦後の日本の対中国政策再考   217-245
西田 敏宏/著
失われた教訓   第一次世界大戦が日本陸軍の用兵思想に及ぼした影響   249-289
齋藤 大介/著
立憲君主制の理想像と大衆民主政治の到来   291-313
君塚 直隆/著
ふたつの「戦後」   英帝国と日本   315-348
等松 春夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1 319.1
319.1 319.1
日本-対外関係-歴史 日本-歴史-大正時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。