検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015326960図書一般460/サイ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

ビジュアルコア生物学

人名 ERIC J.SIMON/著
人名ヨミ ERIC J SIMON
出版者・発行者 東京化学同人
出版年月 2019.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ビジュアルコア生物学
タイトルヨミ ビジュアル コア セイブツガク
人名 ERIC J.SIMON/著   八杉 貞雄/監訳   石井 泰雄/[ほか]訳
人名ヨミ ERIC J SIMON ヤスギ サダオ イシイ ヤスオ
出版者・発行者 東京化学同人
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ カガク ドウジン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.4
ページ数または枚数・巻数 15,189p
大きさ 26cm
価格 ¥2600
ISBN 978-4-8079-0956-8
ISBN 4-8079-0956-8
注記 原タイトル:Biology 原著第2版の抄訳
分類記号 460
件名 生物学
内容紹介 生物学(あるいは自然科学)を専門としない学生に生物学の重要な情報を、魅力的な図や写真、表などとともに解説。生物学を身近なものとして感じられるように、実生活に即した題材や教材を取り上げる。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812302487
目次 1 生命科学への導入
1・1 生物が共有する性質と生物界の階層/1・2 科学の方法と実験/1・3 現代生物学の主要テーマ
2 生命の化学
2・1 生命の基礎:元素,原子,分子/2・2 原子の構造と化学結合/2・3 生命を支える水と炭素/2・4 生体高分子/2・5 炭水化物/2・6 脂質/2・7 タンパク質/2・8 酵素と化学反応
3 細胞:生体の基本単位
3・1 細胞/3・2 生体膜の構造と機能/3・3 核と染色体/3・4 タンパク質の生産にかかわる細胞小器官/3・5 ミトコンドリアと葉緑体/3・6 その他の細胞構造
4 エネルギー
4・1 生物とエネルギー/4・2 光合成の2段階/4・3 光合成における糖の生成/4・4 細胞呼吸によるエネルギーの生成/4・5 発酵と物質代謝
5 染色体と遺伝
5・1 生殖と染色体/5・2 細胞周期/5・3 核分裂と細胞質分裂/5・4 減数分裂と染色体数/5・5 有性生殖と遺伝的多様性/5・6 遺伝の法則:分離の法則/5・7 遺伝の法則:独立の法則/5・8 ヒトの遺伝/5・9 いろいろな遺伝様式
6 DNA:生命の分子
6・1 DNAの構造と複製/6・2 遺伝情報の流れ:DNA,RNA,タンパク質/6・3 転写と翻訳/6・4 遺伝子の発現調節/6・5 がんと遺伝子発現/6・6 遺伝子工学と遺伝子治療/6・7 遺伝子組換え生物/6・8 ポリメラーゼ連鎖反応/6・9 DNA型鑑定/6・10 ゲノム計画
7 進化
7・1 進化論の発展とダーウィンの『種の起原』/7・2 自然選択と人為選択/7・3 進化の証拠/7・4 進化の単位としての個体群/7・5 進化の過程/7・6 生殖隔離と種分化/7・7 地球の歴史と生物の分類/7・8 系統樹と進化
8 生物多様性1:微生物
8・1 生命の起原/8・2 多様な原核生物の世界:アーキア/8・3 多様な原核生物の世界:細菌/8・4 真核生物の進化/8・5 多細胞生物の進化/8・6 ウイルスとプリオン
9 生物多様性2:菌類と植物
9・1 菌類:キノコやカビの仲間/9・2 植物の構造と陸上生活への適応/9・3 陸上植物の進化/9・4 コケ植物:種子をつくらず維管束をもたない植物/9・5 シダ植物:種子をつくらない維管束植物/9・6 裸子植物:最初の種子植物/9・7 被子植物:陸上の支配者
10 生物多様性3:動物
10・1 動物の性質と進化/10・2 海綿動物,刺胞動物,扁形動物,環形動物,線形動物/10・3 軟体動物と節足動物/10・4 棘皮動物と脊索動物/10・5 魚類,両生類,爬虫類/10・6 哺乳類と人類の進化
11 人体の構造と機能
11・1 組織と器官/11・2 消化系/11・3 呼吸系/11・4 循環系/11・5 血液/11・6 免疫系/11・7 ホメオスタシスと内分泌系/11・8 泌尿系/11・9 生殖系/11・10 受精と発生/11・11 神経系と感覚受容器/11・12 ニューロンと脳/11・13 骨格系と筋肉系
12 生態学
12・1 生態系の非生物要因/12・2 生物群集と種間相互作用/12・3 食物網と栄養循環/12・4 種多様性と帰化種/12・5 生物多様性/12・6 陸圏バイオーム/12・7 水圏バイオーム/12・8 エネルギーと物質の循環/12・9 環境問題/12・10 地球温暖化



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

460 460
生物学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。