検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014900161図書一般369.021/スキ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近代における社会福祉の展開

人名 杉山 博昭/著
人名ヨミ スギヤマ ヒロアキ
出版者・発行者 時潮社
出版年月 2019.4


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近代における社会福祉の展開
サブタイトル 山口県での実践の地域性
タイトルヨミ キンダイ ニ オケル シャカイ フクシ ノ テンカイ
サブタイトルヨミ ヤマグチケン デノ ジッセン ノ チイキセイ
人名 杉山 博昭/著
人名ヨミ スギヤマ ヒロアキ
出版者・発行者 時潮社
出版者・発行者等ヨミ ジチョウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.4
ページ数または枚数・巻数 370p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-7888-0729-7
ISBN 4-7888-0729-7
分類記号 369.02177
件名 社会福祉-山口県
内容紹介 少子高齢化社会に急速に突入した日本社会。厳しい現実が増す中、社会福祉はどこへ向かうのか。慈善事業、社会事業の形成、戦時下社会事業…。前例のない福祉の礎を築いてきた山口県の歩みをたどり、その特質を論じる。
著者紹介 日本福祉大学大学院修士課程修了。博士(学術・福祉)。ノートルダム清心女子大学人間生活学部教授。著書に「「地方」の実践からみた日本キリスト教社会福祉」など。
言語区分 zzz
タイトルコード 1009812301414
目次 第Ⅰ部 慈善事業の創設
第1章 『山口県積善会雑誌』の慈善思想と影響/第2章 慈善事業支援体制の形成/第3章 創設期の山口育児院/第4章 山口県慈善事業への岡山孤児院の影響/第5章 山口県勤務時の田子一民
第Ⅱ部 社会事業体制の確立
第6章 市町村による方面委員制度/第7章 仏教社会事業の動向/第8章 私設社会事業連盟の活動と山口県社会事業との関係/第9章 窮民救助団体の動向/第10章 生活改善と社会事業
第Ⅲ部 社会事業形成過程における児童への対応
第11章 夏季児童保養所事業の概要/第12章 近代山口県における吃音/第13章 宇部市における炭鉱と保育所
第Ⅳ部 戦時下社会事業の動向
第14章 宇部市開催の第一二回全国方面委員大会の意義/第15章 戦時下における姫井伊介の立場/第16章 県内での国民健康保険法の施行過程/第17章 戦時下の農村における医療体制の整備
第Ⅴ部 軍事援護事業の展開
第18章 戦時下社会事業と軍事援護/第19章 方面委員と軍事援護/第20章 傷痍軍人対策の展開と特徴



目次


内容細目

第1部第4章 山口県慈善事業への岡山孤児院の影響
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。