蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料の状態
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
状態 |
貸出
|
1 |
0014599054 | 図書児童 | C518/オカ/3 | 書庫 | 貸出可 |
○ |
2 |
0014966808 | 図書児童 | C518/オカ/3 | 1F児童 | 貸出可 |
○ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ごみについて調べよう 3 Recycle・リサイクル
|
人名 |
岡山 朋子/監修
|
人名ヨミ |
オカヤマ トモコ |
出版者・発行者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2019.3 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
児童図書 |
タイトル |
ごみについて調べよう 3 Recycle・リサイクル |
タイトルヨミ |
ゴミ ニ ツイテ シラベヨウ リサイクル |
人名 |
岡山 朋子/監修
|
人名ヨミ |
オカヤマ トモコ |
出版者・発行者 |
あかね書房
|
出版者・発行者等ヨミ |
アカネ ショボウ |
出版地・発行地 |
東京 |
出版・発行年月 |
2019.3 |
ページ数または枚数・巻数 |
47p |
大きさ |
31cm |
価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-251-08257-2 |
ISBN |
4-251-08257-2 |
分類記号 |
518.52
|
分類記号 |
518.523
|
件名 |
廃棄物処理
/
資源再利用
|
内容紹介 |
ごみ処理やごみを取り巻く問題は、資源や環境に影響をおよぼしている。どんな問題があり、どんなことに気をつけたらよいのかを学習する。3は、「資源として再利用する」、リサイクルを紹介。コピーして書き込む知識調べ付き。 |
言語区分 |
JPN |
タイトルコード |
1009812299675 |
目次 |
はじめに |
|
ごみは、自然や環境にどんな影響をもたらす? |
|
ごみが、エネルギーや資源にかわる? |
|
生ごみのリサイクルで地産地消 |
|
資源ごみの分別に役立つマークって、あるの? |
|
リサイクルって、どんなこと? |
|
リサイクル製品には、マークがついているの? |
|
リサイクルに関連する法律 |
|
リサイクルできる資源ごみは、どのように出す? |
|
資源ごみのゆくえ |
|
びん(ワンウェイびん)/ペットボトル/牛乳パック/古新聞・古雑誌/アルミ缶/スチール缶/古着・古布/電池/小型家電/水平リサイクルとカスケードリサイクル/マテリアルリサイクル、ケミカルリサイクル、サーマルリサイクル |
|
ライフサイクルアセスメントって、どういうこと? |
|
家庭の取り組み |
|
学校の取り組み |
|
地方公共団体などの取り組み |
|
企業の取り組み |
|
スウェーデンと韓国のリサイクルの取り組み |
目次
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
もどる