検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014868384図書一般801/ナカ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

レトリックと哲学

人名 中西 満貴典/著
人名ヨミ ナカニシ ミキノリ
出版者・発行者 彩流社
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル レトリックと哲学
サブタイトル ケネス・バークからミシェル・フーコー
タイトルヨミ レトリック ト テツガク
サブタイトルヨミ ケネス バーク カラ ミシェル フーコー
人名 中西 満貴典/著
人名ヨミ ナカニシ ミキノリ
出版者・発行者 彩流社
出版者・発行者等ヨミ サイリュウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 260,3p
大きさ 20cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-7791-2568-3
ISBN 4-7791-2568-3
注記 文献:p255〜260
分類記号 801
件名 言語学
件名 Burke KennethFoucault Michel
件名 バーク ケネスフーコー ミシェル
内容紹介 フーコー読みをへて、<文字/声>の区分を思考の補助線として位置づけ、伝達媒体の相違が「近代的知/ルネサンスの知」という分節とパラレルな関係にあることを主題化する。『岐阜市立女子短期大学研究紀要』他掲載を書籍化。
著者紹介 1953年愛知県生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。博士(学術)。岐阜市立女子短期大学英語英文学科教授。専門はレトリック批評、記号論。著書に「追憶の日米野球」。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812294441
目次 第Ⅰ部 不調和の調和
序/第一章 ケネス・バーク研究(1)提喩概念の射程/第二章 ケネス・バーク研究(2)言語の弁証法的構造と主体概念の形成
第Ⅱ部 思考モードとしてのレトリックの可能性
序/第三章 レトリック批評におけるメトニミーの可能性/第四章 機械化された思考に対置される口承的世界の可能性/第五章 <哲学/レトリック>の反転の可能性
第Ⅲ部 オラル世界を知るための「装置」-序奏-
序/第六章 解釈の連鎖による知の在りかた-『言葉と物』を読む/第七章 オラル世界における思考様式-文字世界と対比して



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801 801
Burke Kenneth Foucault Michel 言語学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。