検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014888523図書一般319.1/ソエ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

入門講義戦後日本外交史

人名 添谷 芳秀/著
人名ヨミ ソエヤ ヨシヒデ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 入門講義戦後日本外交史
タイトルヨミ ニュウモン コウギ センゴ ニホン ガイコウシ
人名 添谷 芳秀/著
人名ヨミ ソエヤ ヨシヒデ
出版者・発行者 慶應義塾大学出版会
出版者・発行者等ヨミ ケイオウ ギジュク ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 10,309,9p
大きさ 21cm
価格 ¥2400
ISBN 978-4-7664-2583-3
ISBN 4-7664-2583-3
注記 文献:p287〜288 関連年表:p289〜309
分類記号 319.1
件名 日本-対外関係-歴史
内容紹介 憲法、日米安保、歴史問題、沖縄基地問題、北方領土問題…。1945年の敗戦から2018年までの日本外交を、変動する国際政治のなかで読みとく。日本が抱えるさまざまな外交問題を理解し、未来を考えるための一冊。
著者紹介 1955年生まれ。ミシガン大学大学院政治学専攻博士課程修了。慶應義塾大学法学部教授。専門は日本外交史、東アジアの国際関係、国際政治学。著書に「安全保障を問いなおす」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812292607
目次 第一章 敗戦と占領(一九四五-五〇年)
一.アメリカの対日占領政策/二.戦後日本の形/三.冷戦の発生と対日講和の延期
第二章 冷戦下の講和と日本外交(一九五〇年代<1>)
一.朝鮮戦争から講和へ/二.対日平和条約と日米安全保障条約の締結/三.中国の「喪失」と対中外交/四.賠償とアジア外交
第三章 戦後体制の成立(一九五〇年代<2>)
一.自衛隊の誕生/二.日米安全保障条約の改定/三.国際社会への復帰
第四章 経済大国日本の外交(一九六〇年代)
一.所得倍増計画と経済外交/二.自主外交と日米関係/三.対中外交/四.東アジア外交
第五章 デタント下の日本外交(一九七〇年代)
一.米中ソ関係と日本/二.防衛政策の体系化/三.石油危機と資源外交/四.デタント下のアジア外交
第六章 国際国家日本の外交(一九八〇年代)
一.一九八〇年代を準備した大平外交/二.中曽根外交/三.竹下登内閣の外交/四.新冷戦下のアジア外交
第七章 冷戦後の日本外交(一九九〇年代)
一.冷戦の終焉と日本/二.同盟漂流から再確認へ/三.北東アジア外交の新展開/四.日本外交の新地平
第八章 小泉外交から民主党外交へ(二〇〇〇年代)
一.小泉外交/二.自民党外交の変質/三.民主党政権の外交
第九章 第二次安倍政権の外交(二〇一二年-)
一.安倍外交の復活/二.安全保障政策にみる安倍カラー/三.安倍外交の進展と停滞



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1 319.1
日本-対外関係-歴史
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。