検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014866628図書一般378/オノ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

特別支援教育・保育概論

人名 尾野 明美/編著
人名ヨミ オノ アケミ
出版者・発行者 萌文書林
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 特別支援教育・保育概論
サブタイトル 特別な配慮を要する子どもの理解と支援
タイトルヨミ トクベツ シエン キョウイク ホイク ガイロン
サブタイトルヨミ トクベツ ナ ハイリョ オ ヨウスル コドモ ノ リカイ ト シエン
人名 尾野 明美/編著   小湊 真衣/編著   奥田 訓子/編著
人名ヨミ オノ アケミ コミナト マイ オクタ ノリコ
版次 改訂新版
出版者・発行者 萌文書林
出版者・発行者等ヨミ ホウブン ショリン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 14,298p
大きさ 21cm
価格 ¥2000
ISBN 978-4-89347-320-2
ISBN 4-89347-320-2
注記 初版のタイトル:保育者のための障害児保育
注記 特別支援教育・障害児保育歴史年表:p274〜275 文献:p276〜290
分類記号 378
件名 障害児保育
内容紹介 幼稚園教諭免許と保育士免許のどちらか、または両方の資格取得を目指す学修者に向けた、「特別支援教育」と「障害児保育」の両科目に対応したテキスト。特別支援教育や障害児保育を豊富な事例とともに解説。演習課題も掲載。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812292295
目次 第1章 特別の支援を必要とする子どもの教育と障害児保育を支える理念
1 障害の概念と障害児の教育・保育の歴史的変遷/2 インクルーシブ教育システムを含めた特別支援教育に関する制度の理念や仕組み/3 障害のある子どもの地域社会への参加・包摂(インクルージョン)及び合理的配慮の理解/4 障害児保育の基本(障害のある子どもの教育・保育の基本)
第2章 障害児等の理解と教育・保育における発達の支援
1 肢体不自由児の理解と支援/2 知的障害児の理解と支援/3 視覚障害児・聴覚障害児の理解と支援/4 ことばの発達に障害のある子どもへの理解と支援/5 重症心身障害児・医療的ケア児の理解と支援/6 病弱児の理解と支援/7 発達障害児(ADHD、SLD)の理解と支援/8 発達障害児(ASD)の理解と支援/9 その他の特別な配慮を要する子どもの理解と支援
第3章 幼稚園及び保育所等における障害児その他の特別な配慮を要する子どもの教育・保育の実際
1 全体的な計画及び指導計画、個別の支援計画の作成/2 個々の発達を促す生活や遊びの環境/3 子ども同士の関わりと育ち合い/4 障害児の教育・保育における子どもの健康と安全/5 職員間の連携・協働
第4章 特別の支援を必要とする幼児、児童及び生徒に対する教育課程や支援方法
1 「通級による指導」及び「自立活動」の教育課程上の位置付けと内容/2 「個別の指導計画」及び「個別の教育支援計画」を作成する意義と方法/3 特別支援教育コーディネーター、関係機関、家庭と連携しながらの支援体制の構築
第5章 家庭及び自治体・関係機関との連携
1 保護者や家族に対する理解と支援/2 保護者間の交流や支え合いの意義とその支援/3 障害児支援の制度の理解と地域における自治体や関係機関(保育所、児童発達支援センター等)の連携・協働/4 小学校等との連携
第6章 障害その他の特別な配慮を要する子どもの保育に関わる現状と課題
1.保健・医療における現状と課題/2.福祉・教育における現状と課題/3.支援の場の広がりとつながり/4.障害者の自立と就労支援



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378
障害児保育
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。