検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014921993図書一般913.6/ナツ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

漱石『道草』の詩学

人名 田中 邦夫/著
人名ヨミ タナカ クニオ
出版者・発行者 翰林書房
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 漱石『道草』の詩学
タイトルヨミ ソウセキ ミチクサ ノ シガク
人名 田中 邦夫/著
人名ヨミ タナカ クニオ
出版者・発行者 翰林書房
出版者・発行者等ヨミ カンリン ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 407p
大きさ 22cm
価格 ¥5600
ISBN 978-4-87737-433-4
ISBN 4-87737-433-4
分類記号 913.6
件名 道草
件名 夏目 漱石
件名 ナツメ ソウセキ
内容紹介 漱石「道草」に描き込まれている根本的テーマを、主人公健三の顕在化している意識と回想によって顕現する過去の意識との繫がりを「あとづける」ことによって、明らかにする。
著者紹介 1943年生まれ。大阪市立大学文学研究科博士課程中退。大阪経済大学(人間科学部)名誉教授。著書に「二葉亭四迷『浮雲』の成立」「漱石『明暗』の漢詩」がある。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812288474
目次 第Ⅰ部 主人公健三の意識の推移と語り手の視線
第一章 『道草』の言葉の基本的特徴(一・二回)/第二章 生活世界に接触する健三の意識の特色(三回〜二十三回)/第三章 健三の血縁世界(二十四回〜三十七回)/第四章 幼児期健三の孤独と心の傷(三十八回〜四十五回)/第五章 語り手と洋燈の象徴性(四十六回〜五十回・八十回)/第六章 健三における自己・神・類の意識-『心』との繫がり-(五十四回・五十七回・六十一回)/第七章 追憶や連想によって描かれた健三夫婦の個我意識と類の意識の交差-展開の方法-(五十回〜六十五回)/第八章 教育と野生、血の繫がりと根源的自己意識-貫いているテーマと語り手の視線-(六十六回〜六十九回)/第九章 健三と比田との同質性と異質性、および健三の夫婦観と細君との諍い-健三の意識の動きと語り手の視線-(七十回〜七十一回)/第十章 「義父の連印依頼」と健三の内面劇(七十一回〜七十九回)/第十一章 健三における言葉の論理の絶対化とその矛盾の自覚-健三の意識と語り手-(八十二回〜八十八回)/第十二章 島田との決裂によって想起される諸場面と心の傷克服への動き-健三の意識に映る細君と赤ん坊の姿-(九十回〜九十三回)/第十三章 健三における世俗での責任を果たそうとする現実意識の確立(九十四回〜九十七回)/第十四章 健三の現実意識と純粋な人間的意識との葛藤(九十八回〜百二回)
第Ⅱ部 『道草』の主要テーマの分析
第一章 『道草』の「自然」/第二章 細君に対する健三の「情愛」の性格/第三章 漱石手帳に書き込まれた『道草』の方法



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

夏目 漱石 道草
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。