検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014844823図書一般336.1/タナ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

戦略的イノベーション・マネジメント

人名 田中 克昌/著
人名ヨミ タナカ カツマサ
出版者・発行者 中央経済社
出版年月 2019.3


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戦略的イノベーション・マネジメント
タイトルヨミ センリャクテキ イノベーション マネジメント
人名 田中 克昌/著
人名ヨミ タナカ カツマサ
出版者・発行者 中央経済社中央経済グループパブリッシング(発売)
出版者・発行者等ヨミ チュウオウ ケイザイシャ/チュウオウ ケイザイ グループ パブリッシング
出版地・発行地 [東京]/東京
出版・発行年月 2019.3
ページ数または枚数・巻数 2,4,237p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-502-29161-6
ISBN 4-502-29161-6
注記 文献:p223〜231
分類記号 336.1
件名 経営計画技術革新
内容紹介 ユーザーによるイノベーションがもたらす市場支配が、従来から市場で競争優位を確保してきた企業にもたらす影響について考察。次の時代を生き抜くために求められる戦略的なイノベーション・マネジメントについて探求する。
著者紹介 東洋大学大学院経営学研究科ビジネス・会計ファイナンス専攻博士後期課程修了。日本経済大学経営学部経営学科及び同大学院経営学研究科専任講師。博士(経営学)。中小企業診断士。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812288151
目次 第1章 ユーザーを取り巻く経営環境の変化
1 イノベーションの定義/2 情報技術の進展がもたらすユーザーの変質/3 ユーザーに規模をもたらすコミュニティ
第2章 イノベーションの創出
1 ユーザーによるイノベーション創出/2 ユーザーによる価値の共創/3 イノベーションを加速する共創プラットフォーム/4 イノベーションの類型化/5 ユーザーの共創及び独立
第3章 ユーザー・イノベーションの創出過程
1 イノベーション創出過程に対する視座の設定/2 イノベーション創出過程に関する事例研究/3 ユーザー・イノベーションの過程
第4章 イノベーションの普及
1 イノベーション普及理論/2 イノベーション普及曲線に関する考察
第5章 ユーザー主導によるイノベーション普及
1 イノベーション普及に対する視座の設定/2 ユーザーがもたらすイノベーション普及過程の変質/3 ユーザー主導型のイノベーション普及曲線
第6章 競争関係の変質とイノベーション
1 ユーザーとの競争関係の変質/2 ユーザーの市場支配とイノベーション・マネジメント/3 リサーチ・クエスチョンの精査
第7章 イノベーション・マネジメントへの戦略的取り組み
1 研究方法/2 既存企業に見るイノベーション・マネジメント/3 イノベーション・マネジメントの変質
第8章 ユーザー支配時代の戦略的イノベーション・マネジメント
1 既存企業における戦略的イノベーション・マネジメント/2 既存企業とユーザーでは異なるイノベーションの過程/3 ユーザーに対抗する戦略的イノベーション・マネジメント
第9章 さらなるイノベーションの主体の転換に向けて
1 戦略的イノベーション・マネジメントの解/2 イノベーションに関する学説への貢献/3 イノベーション・マネジメントの実践的課題/4 イノベーションの主体の転換とマネジメントの進展



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

経営計画 技術革新
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。