検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014841662図書一般327.36/トク19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

プレップ破産法

人名 徳田 和幸/著
人名ヨミ トクダ カズユキ
出版者・発行者 弘文堂
出版年月 2019.2


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル プレップ破産法
シリーズ名 プレップシリーズ
タイトルヨミ プレップ ハサンホウ
シリーズ名ヨミ プレップ シリーズ
人名 徳田 和幸/著
人名ヨミ トクダ カズユキ
版次 第7版
出版者・発行者 弘文堂
出版者・発行者等ヨミ コウブンドウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.2
ページ数または枚数・巻数 14,152p
大きさ 19cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-335-31328-8
ISBN 4-335-31328-8
注記 文献:p147〜148
分類記号 327.36
件名 破産法
内容紹介 法律問題のるつぼといわれる破産法の世界を深く学べる入門書。破産手続の基本的枠組みと全体像をわかりやすく解説する。参照判例の補充、統計表や公告例のアップツーデート化などを行った第7版。
著者紹介 1947年愛媛県生まれ。神戸大学法学部卒業。京都大学名誉教授。著書に「複雑訴訟の基礎理論」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812286018
目次 第Ⅰ章 破産法とは
1 破産法のない世界/2 破産法の世界
第Ⅱ章 破産手続の開始
1 破産手続開始の申立て/2 破産手続開始決定とその効果
第Ⅲ章 破産者と破産債権
1 破産者/2 破産債権/3 相殺権/4 別除権
第Ⅳ章 破産者の財産関係の清算
1 破産者をめぐる法律関係の処理/2 破産財団の形成/3 破産手続開始前の逸出財産の回復-否認権/4 破産財団の管理処分
第Ⅴ章 破産手続の終了
1 配当による終了/2 その他の終了原因
第Ⅵ章 再建・更生への道
1 免責とは/2 免責の手続/3 免責の効果
<付編>個人再生手続(小規模個人再生および給与所得者等再生)について



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

327.36 327.36
破産法
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。