検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0015074651図書一般213.61/マツ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

江戸の都市化と公共空間

人名 松本 剣志郎/著
人名ヨミ マツモト ケンシロウ
出版者・発行者 塙書房
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 江戸の都市化と公共空間
タイトルヨミ エド ノ トシカ ト コウキョウ クウカン
人名 松本 剣志郎/著
人名ヨミ マツモト ケンシロウ
出版者・発行者 塙書房
出版者・発行者等ヨミ ハナワ ショボウ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 4,286,11p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
ISBN 978-4-8273-1300-0
ISBN 4-8273-1300-0
分類記号 213.61
件名 東京都-歴史日本-歴史-江戸時代
内容紹介 日本近世の江戸を舞台に、都市化社会の成立と展開が身分制城下町に与える影響と、そこからの新しい秩序形成の過程を、公共空間に即して考える。
著者紹介 1980年大分県生まれ。東洋大学大学院文学研究科修了。博士(文学)。法政大学文学部専任講師。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812284678
目次 序章 課題と方法
Ⅰ 公共負担組合論
第一章 江戸の公共負担組合と大名家
はじめに/一 公共負担組合の成立と展開/二 公共負担組合の主体性と請負人/三 組合と一手持、小家と大家/おわりに
第二章 江戸武家屋敷組合と都市公共機能
はじめに/一 三味線堀組合の成立/二 三味線堀組合の展開/三 三味線堀組合と都市社会/おわりに
第三章 江戸の橋梁維持と武家屋敷組合
はじめに/一 橋組合の成立/二 新堀橋々組合の活動/三 組合橋から一手持橋へ/おわりに
第四章 江戸城外堀と赤坂溜池組合
はじめに/一 赤坂溜池組合の成立/二 赤坂溜池組合の構成/三 組合の運営と作成文書/おわりに
Ⅱ 公共空間支配論
第五章 江戸幕府道奉行の成立と職掌
はじめに/一 道奉行職の成立過程/二 道奉行の職掌/おわりに
第六章 江戸の公共空間と支配管轄
はじめに/一 道奉行支配の基調/二 道奉行支配と諸身分/三 「両願」問題の構図/四 「支配」と「懸り」/おわりに
第七章 江戸における公儀地の論理
はじめに/一 三都の町触にみる公儀地/二 享保期の町方と公儀地/三 天明期の公儀地統制/四 文政・天保期の河岸地/おわりに
終章 江戸の都市化と公共空間



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

213.61 213.6105
213.61 213.6105
東京都-歴史 日本-歴史-江戸時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。