検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014920664図書一般721.025/コハ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

近世画譜と中国絵画

人名 小林 宏光/著
人名ヨミ コバヤシ ヒロミツ
出版者・発行者 Sophia University Press上智大学出版
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 近世画譜と中国絵画
サブタイトル 十八世紀の日中美術交流発展史
タイトルヨミ キンセイ ガフ ト チュウゴク カイガ
サブタイトルヨミ ジュウハッセイキ ノ ニッチュウ ビジュツ コウリュウ ハッテンシ
人名 小林 宏光/著
人名ヨミ コバヤシ ヒロミツ
出版者・発行者 Sophia University Press上智大学出版ぎょうせい(発売)
出版者・発行者等ヨミ ソフィア ユニヴァーシティ プレス ジョウチ ダイガク シュッパン/ギョウセイ
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 270,22p
大きさ 22cm
価格 ¥2300
ISBN 978-4-324-10528-3
ISBN 4-324-10528-3
分類記号 721.025
件名 日本画-歴史中国画-歴史
内容紹介 日中美術交流の歴史と現状を反映した和製画譜は近世日本の大坂で誕生し、成長を続けた。画譜作りに積極的に取り組んだ狩野派系の画譜をあげ、和製画譜における中国絵画の影響を実証的に比較・研究し、日本美術の発展を紐解く。
著者紹介 1947年宇都宮生まれ。カリフォルニア大学バークレイ校大学院美術史研究科博士課程修了。Ph.D.。上智大学名誉教授。「中国版画史論」で國華賞受賞。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812281039
目次 第一章 林守篤の「漢人物」図像考
一.編者林守篤と『画筌』の成立/二.『画筌』の引用書目と概要/三.明末挿絵本による新たな図像の紹介
第二章 大岡春卜の三画譜
一.『画本手鑑』出版の意図及びその内容と特質/二.『和漢名画苑』「漢流之部」にみる中国絵画観の変化/三.『画史会要』と「明清之部」の独立
第三章 橘守国が新たに伝える中国の山水画法
一.橘守国の画譜と明清版本/二.『画本鴬宿梅』の絵画教本としての概要/三.徳川吉宗と『芥子園画伝』初集/四.守国独自の『芥子園画伝』初集の国内向け利用法/五.巻七と『芥子園画伝』初集第四巻
第四章 吉村周山の二画譜
一.根付師周山と中国版画の出会い/二.『和漢名筆画英』巻一の新構想と明清版画/三.『和漢名筆画宝』と元明人物図像
第五章 月岡雪鼎の画譜と人物画論
一.『金玉画府』の構成と新出の画家、画題/二.雪鼎独自の明末人物版画の利用状況/三.雪鼎の人物画論と美人画論
第六章 和漢を分けず
一.建部凌岱の画譜四種と編集の新傾向/二.宋紫石の「寫生真写法」と明末清初の挿絵版画/三.丹羽嘉言画編『福善齋画譜』と『聖師録』及び明清絵画の利用



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.025 721.025
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。