検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014809669図書一般653.219/モリ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

琉球列島の里山誌

人名 盛口 満/著
人名ヨミ モリグチ ミツル
出版者・発行者 東京大学出版会
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 琉球列島の里山誌
サブタイトル おじいとおばあの昔語り
並列タイトル Natural History of Satoyama in the Ryukyu Archipelago
タイトルヨミ リュウキュウ レットウ ノ サトヤマシ
サブタイトルヨミ オジイ ト オバア ノ ムカシガタリ
人名 盛口 満/著
人名ヨミ モリグチ ミツル
出版者・発行者 東京大学出版会
出版者・発行者等ヨミ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 4,251p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
ISBN 978-4-13-060321-8
ISBN 4-13-060321-8
注記 文献:p239〜247
分類記号 653.2199
件名 里山森林利用植物-沖縄県
内容紹介 生物多様性で知られる琉球列島には、かつて豊かな里山があった。2007年から2017年までに行った琉球列島の里山に関する聞き取り調査の結果をまとめる。
著者紹介 1962年千葉県生まれ。千葉大学理学部生物学科卒業。沖縄大学人文学部こども文化学科教授。専門は植物生態学。著書に「身近な自然の観察図鑑」「生き物の描き方」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812279867
目次 第1章 琉球列島との出会い
1.1 琉球列島とはどこか/1.2 里山とはなにか/1.3 身近な自然とはなにか/1.4 里山誌とはなにか
第2章 琉球列島の自然誌
2.1 琉球列島の生物相の成り立ち/2.2 高島と低島/2.3 琉球列島の農耕と社会の歴史
第3章 琉球列島の里山
3.1 歌に見る自然と歴史/3.2 南島のドングリ利用/3.3 沖縄島南部における稲作/3.4 沖縄島における稲作の減少/3.5 奄美諸島における稲作の減少/3.6 琉球列島の里山の構造
第4章 里山の多様性
4.1 タシマとバシマ/4.2 沖縄島南部の里山/4.3 石垣島の里山/4.4 繊維利用植物/4.5 ソテツの利用/4.6 緑肥の分布/4.7 琉球列島における魚毒漁/4.8 魚毒漁の多様性/4.9 アダンの利用/4.10 薪の利用から見た奄美諸島
第5章 里山の自然利用
5.1 木の実の利用から見た低島/5.2 キノコの利用/5.3 タニシ・ドジョウの利用
第6章 里山の固有性
6.1 里山のつながり/6.2 里山の固有性



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

盛口 満
里山 森林利用 植物-沖縄県
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。