検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014783922図書一般498.021/オカ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

多文化共生の医療社会学

人名 小笠原 理恵/著
人名ヨミ オガサワラ リエ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 多文化共生の医療社会学
サブタイトル 中国帰国者の語りから考える日本のマイノリティ・ヘルス
タイトルヨミ タブンカ キョウセイ ノ イリョウ シャカイガク
サブタイトルヨミ チュウゴク キコクシャ ノ カタリ カラ カンガエル ニホン ノ マイノリティ ヘルス
人名 小笠原 理恵/著
人名ヨミ オガサワラ リエ
出版者・発行者 大阪大学出版会
出版者・発行者等ヨミ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版地・発行地 吹田
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 11,251p
大きさ 22cm
価格 ¥5300
ISBN 978-4-87259-629-8
ISBN 4-87259-629-8
注記 文献:p227〜247
分類記号 498.021
件名 医療-日本少数者集団医療社会学
内容紹介 帰国を果した中国残留孤児とその家族に焦点を当て、マイノリティ住民に対するこれまでの日本の医療政策や医療のあり方を振り返ることで、現象の背景に伏在する倫理的前提や思想をあぶり出す。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科助教(大阪大学ユネスコチェアGlobal Health and Education担当)、同大学医学部附属病院国際医療センター運営委員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812279500
目次 第1章 日本のマイノリティ・ヘルス
1.マイノリティ・ヘルスとは/2.日本社会の多文化化と医療/3.文化的および言語的マイノリティとは/4.「医療は文化である」/5.日本におけるマイノリティ・ヘルスの課題
第2章 統計からみる日本のマイノリティ人口の動態
1.多国籍化と多様化の推移/2.文化的および言語的マイノリティの分類/3.マイノリティ人口の近年の動態/4.統計からみる保健・医療・福祉にまつわる諸問題
第3章 外国籍住民にまつわる社会保障制度の変遷
1.第二次世界大戦後(1945年以降)/2.国際人権規約と難民の地位に関する条約(1979年以降)/3.出入国管理及び難民認定法の改正(1990年以降)/4.新たな在留管理制度の導入(2009年以降)/5.マイノリティ住民支援の取り組み
第4章 マイノリティ・ヘルスに関する研究の動向-欧米と日本
1.欧米諸国における先行研究/2.日本における先行研究/3.先行研究からの課題
第5章 医療現場におけるマイノリティ患者対応
1.背景-皆保険制度を核とした日本の医療-/2.医療現場における調査の概要/3.調査結果/4.調査の限界/5.今後の課題
第6章 中国帰国者の概要
1.中国帰国者とは/2.日本帰国までの経緯/3.日本帰国後の生活と公的支援/4.保健・医療・福祉の問題/5.平成27年度版実態調査からみる健康と医療受診の状況/6.ふたつのフィールドワークから
第7章 中国帰国者の受療の語り
1.「病いの語り」/2.調査の概要/3.中国帰国者の語り
第8章 中国帰国者の語りから考える日本の医療
1.日本の医療に対する満足度の高さ/2.ことばの障壁と医療通訳/3.マイノリティの住民の高齢化にともなう問題/4.歴史の壁ともう一つの意義



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

498.021 498.021
医療-日本 少数者集団 医療社会学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。