検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014586887図書児童C460/シセ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

生きもののふしぎなお話 びっくり編 

人名 自然史学会連合/監修
人名ヨミ シゼンシ ガッカイ レンゴウ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版年月 2019.1


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 生きもののふしぎなお話 びっくり編 
サブタイトル 理系脳を伸ばす遊び&調べ学習ヒント付き/理科好きな子に育つふしぎのお話365傑作選
タイトルヨミ イキモノ ノ フシギ ナ オハナシ ビックリヘン 
サブタイトルヨミ リケイノウ オ ノバス アソビ アンド シラベ ガクシュウ ヒントツキ/リカズキ ナ コ ニ ソダツ フシギ ノ オハナシ サンビャクロクジュウゴ ケッサクセン
人名 自然史学会連合/監修   子供の科学編集部/[編]
人名ヨミ シゼンシ ガッカイ レンゴウ コドモ ノ カガク ヘンシュウブ
出版者・発行者 誠文堂新光社
出版者・発行者等ヨミ セイブンドウ シンコウシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2019.1
ページ数または枚数・巻数 159p
大きさ 21cm
価格 ¥1000
ISBN 978-4-416-61906-3
ISBN 4-416-61906-3
分類記号 460
件名 生物
内容紹介 子どもが自然科学に興味を持てるよう、身近な生きものを取り上げ、イラストと共に見開き1話完結で専門家がわかりやすく説明。「調べ学習ヒント集」も掲載。びっくり編は、「イモムシはなぜ枝や葉から落ちない?」などを解説。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812278966
目次 第1章 歩いたりはったりする生きもののお話
ゴリラとチンパンジー、どっちが強い?/オオカミが救ったアメリカの森のお話/サソリは何の仲間ですか?/首が長い動物は、骨の数も多くなる?/イモムシはなぜ枝や葉から落ちない?/チンパンジーは肉を食べる?/カタツムリは殻をとればナメクジになる?/ヒトデの目はうでの先にある!/ビックリ! 昆虫って食べられるの?/ニホンザルがするあいさつってどんなの?/イモムシからどのようにはねやあしが生える?/名前にダマされるな! シロアリはアリでない/日本海側のノウサギは冬に白くなる/大昔の人類は大人でも身長が120cmだった!/2万年前のシカのウンコからわかること/死がいに集まる昆虫、ウジ虫たちの活躍/サルは、相手の気持ちや考えていることがわかる?/タランチュラは猛毒ですか?/南極のペンギンはおしくらまんじゅうが好き
第2章 泳いだりもぐったりする水の中の生きもののお話
サメは虫歯にならない!/ちぎれても手足が生えてくる生きもの/ビックリ! ウニも歩いている!!/浦島太郎が助けたカメはオス? それともメス?/イカとタコは心臓を3つももっている/世界一深いところに暮らす魚のお話/植物? 動物? ふしぎな生きものミドリムシ/日本の貝がアメリカで大発生!?/川にすむウナギ、ふるさとは南の海/深海には光で自分の影を消す魚がいる/卵ではなく子どもをうむ魚がいる/死んだクジラの骨にいろいろな生きものが集まる/魚には第六感があるってほんとう?
第3章 飛んだりはねたり空をかける生きもののお話
女王バチはミツバチの王様なの?/毒のないチョウが毒のあるチョウをまねる/チョウやガから薬ができる?/13年ゼミと17年ゼミって、どんなセミ?/キラキラしたチョウのはねにきれいな色はついてない?/内臓を季節ごとに作り変える生きもの/毒のある昆虫/冬越しするチョウのコートは暖かい?/チョウやガは見えない色を見ることができる/歯を持つガがいるってほんとう?/昆虫は世界に何種いる? 日本に何種いる?/チョウやガは葉の味をあしで感じる/歯のない鳥たちは食べ物をどこで嚙み砕くの?/チョウとハチには、色が違って見えている!?/チョウとガはどこが違うの?/ハチのオスが刺さないのはほんとう?/世界最大と最小のチョウやガは?/骨が大好物なヒゲワシのお話/幼虫にクモを食べさせる昆虫のお話
第4章 動かずじっとしている生きもののお話
キノコって野菜じゃないの?/石になってしまう海藻がある?/ハチをダマす、ハチそっくりの花/すっぱい水の中で暮らしているチャツボミゴケ/キノコを育てるのは人間だけじゃない/フジツボは貝じゃないってほんとう?/3000年の眠りの後に咲いた花/むくむくしたコケの葉の働き/あまのじゃくな植物、ヒガンバナ/キノコは何種類あるかわかってない!/地上で最も強力? 微生物の毒
コラム 寄り道しよう
(1)化石になるのは恐竜だけじゃない/(2)大昔の1年は、365日ではなかった!/(3)エサを食べ忘れた鳥が森を広げる/(4)ビックリ! 花粉から犯人がわかる
調べ学習ヒント集
生きものさくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

自然史学会連合 子供の科学編集部
460 460
生物
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。