検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014877104図書一般675.2/フル19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

マーケティング・リサーチのわな

人名 古川 一郎/著
人名ヨミ フルカワ イチロウ
出版者・発行者 有斐閣
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル マーケティング・リサーチのわな
サブタイトル 嫌いだけれど買う人たちの研究
タイトルヨミ マーケティング リサーチ ノ ワナ
サブタイトルヨミ キライ ダケレド カウ ヒトタチ ノ ケンキュウ
人名 古川 一郎/著
人名ヨミ フルカワ イチロウ
出版者・発行者 有斐閣
出版者・発行者等ヨミ ユウヒカク
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 6,250p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-641-16536-6
ISBN 4-641-16536-6
注記 文献:p234〜241
分類記号 675.2
件名 マーケティング リサーチ
内容紹介 人々の購買行動を、相、場、文脈という枠組みによって捉えることで、中国人消費者に“嫌いだけど買う”という、言説と行為が矛盾する現象が生じた理由を、実証データを用いて多角的に検討する。
著者紹介 武蔵野大学経済学部教授。日本マーケティング学会副会長。公益財団法人吉田秀雄記念事業財団評議員。著書に「出会いの「場」の構想力」「マーケティング・サイエンス入門」など。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812276316
目次 第1章 マーケティング・リサーチの役割
はじめに/1.マーケティングの役割とマーケティング・リサーチの役割/2.予測はうまくいくとは限らない/3.説得する構造を考える/4.文化としての顧客志向/5.物語を生み出す論理/6.本書の構成
第2章 説明する構造とデータ
はじめに/1.属性アプローチはマーケティング・リサーチの基本/2.評価と行為の関係のパターンを整理する/3.評価に噓が含まれるとき/4.データは状況依存的に変化する/5.異なった母集団からのデータの比較/おわりに
第3章 言説と行為の矛盾
はじめに/1.ブランドに注目すべき理由/2.ブランドは人々の心の測定装置/3.ブランドの国際比較/4.ブランドの知識量と認知・評価・選好の関係/5.行為を説明できない日系ブランドの評価データ/6.消費者自民族中心主義と敵意の研究/7.反日感情下の日系製品購買意図の形成/8.マーケティング・リサーチの限界/おわりに
第4章 嫌いだけれど買う人たち
はじめに/1.嫌いだけれど買う人たちの言葉の分析/2.言葉の「見える化」のメリット/3.中国社会のメンツは特別なのか/4.場における文脈の形成/5.2相モデル/6.予測力の向上を妨げている要因を考える/おわりに
第5章 選択は文脈に依存する
はじめに/1.モノとコトは表裏一体である/2.文脈の形成と場のアフォーダンス/3.文脈のシンクロとサービスの共創/4.SDロジックから文脈を考える/5.場による選択の操作/6.対人関係と文脈を考える/7.対人関係がつくる文脈の影響/8.関係性の強さがかえって気まずさを生む/おわりに
第6章 ルールの多元性と文脈の形成
はじめに/1.ルールに従う/2.メンツと集団主義の関係/3.メンツを測定する尺度/4.メンツ意識と購買意思決定の関係/5.言説と行為の矛盾問題を振り返る/6.社会的ルールの生成と変容/7.文脈は文化から生まれる/おわりに
第7章 兆しを読む
はじめに/1.兆しを捉え対応することの難しさ/2.道具主義的なアプローチの利点と限界/3.欠損値は補うしかない/4.問いを発見すること/5.多型化する時代のマーケティングを考える/6.変化は現場で起こる



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675.2 675.2
マーケティング リサーチ
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。