検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014774608図書一般371.3/ムラ19/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

施設で暮らす子どもの学校教育支援ネットワーク

人名 村松 健司/著
人名ヨミ ムラマツ ケンジ
出版者・発行者 福村出版
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 施設で暮らす子どもの学校教育支援ネットワーク
サブタイトル 「施設-学校」連携・協働による困難を抱えた子どもとの関係づくりと教育保障
タイトルヨミ シセツ デ クラス コドモ ノ ガッコウ キョウイク シエン ネットワーク
サブタイトルヨミ シセツ ガッコウ レンケイ キョウドウ ニ ヨル コンナン オ カカエタ コドモ トノ カンケイズクリ ト キョウイク ホショウ
人名 村松 健司/著
人名ヨミ ムラマツ ケンジ
出版者・発行者 福村出版
出版者・発行者等ヨミ フクムラ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 257p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
ISBN 978-4-571-42070-2
ISBN 4-571-42070-2
注記 文献:p238〜249
分類記号 371.3
件名 教育と社会社会的養護
内容紹介 虐待を受けた子どもたちへの心理支援の動向を概観し、他(多)職種連携を検討。これらをもとに「施設-学校」連携を取り上げ、施設入所児への学習支援、教育保障に関する実践モデルを提供する。
著者紹介 1966年長野県生まれ。千葉大学大学院教育学研究科修士課程修了。首都大学東京学生サポートセンター教授、博士(教育学)。臨床心理士。専門は児童福祉臨床、臨床心理学。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812269724
目次 序論 本書の問題と目的
第一節 本書の問題と目的/第二節 本書の研究方法
第一部 児童福祉施設で生活する子どもと施設ケアの課題
第一章 社会的養護について
第一節 社会的養育としての社会的養護/第二節 社会的養護の現状/第三節 児童相談所と児童福祉施設/第四節 児童養護施設の状況/第五節 社会的養護における「共同養育」システム
第二章 児童養護施設で暮らす子どもたち
第一節 児童養護施設入所児童の変化
第三章 児童虐待とその理解
第一節 児童虐待とは
第四章 社会的養護における連携・協働
第一節 ネットワーク支援における連携・協働/第二節 施設内連携・協働の難しさ
第五章 児童養護施設におけるケアワーカーと心理職の連携・協働
第一節 心理臨床と多職種協働/第二節 調査の対象および方法/第三節 結果/第四節 考察/第五節 結語
第二部 社会的養護と学校教育
第六章 施設入所児支援の課題
第七章 施設で暮らす子どもと学校教育
第一節 児童養護施設入所児の学びの難しさ/第二節 施設入所児の学校不適応/第三節 施設と学校の連携・協働/第四節 虐待を受けた子どもの学業に関する海外の研究/第五節 施設入所児の教育保障における教育委員会の役割
第八章 児童養護施設-学校連携の現状と課題
第一節 問題と目的/第二節 調査方法/第三節 結果/第四節 考察/第五節 結語
第九章 施設入所児の学校生活と教育保障
第一節 問題と目的/第二節 調査方法/第三節 結果/第四節 考察/第五節 結語
第一〇章 児童養護施設と学校の関係づくり
第一節 問題と目的/第二節 調査方法と事例の概要/第三節 経過/第四節 考察/第五節 結語
第一一章 施設における虐待を受けた子どもと教師の関係づくり
第一節 問題と目的/第二節 対象および方法/第三節 結果/第四節 考察/第五節 結語
第一二章 児童養護施設を校区にもつ小学校の管理職交代と教育行政
第一節 問題と目的/第二節 方法/第三節 結果/第四節 考察/第五節 結語
第一三章 総括的討論
第一節 本書の総括/第二節 施設入所児の教育保障のために/第三節 施設入所児への支援において示唆されること/第四節 本書の課題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.3 371.3
371.3 371.3
教育と社会 社会的養護
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。