検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014820468図書一般210.6/ホツ19/1F人文貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

「明治一五〇年」で考える

人名 ダニエル・V.ボツマン/編
人名ヨミ ダニエル V ボツマン
出版者・発行者 山川出版社
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 「明治一五〇年」で考える
サブタイトル 近代移行期の社会と空間
タイトルヨミ メイジ ヒャクゴジュウネン デ カンガエル
サブタイトルヨミ キンダイ イコウキ ノ シャカイ ト クウカン
人名 ダニエル・V.ボツマン/編   塚田 孝/編   吉田 伸之/編
人名ヨミ ダニエル V ボツマン ツカダ タカシ ヨシダ ノブユキ
出版者・発行者 山川出版社
出版者・発行者等ヨミ ヤマカワ シュッパンシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 8,210,26p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
ISBN 978-4-634-59108-0
ISBN 4-634-59108-0
分類記号 210.6
件名 日本-歴史-明治時代
内容紹介 明治維新期の意味を、ふつうの人々の視座から捉えなおす試み。2017年にイェール大学で開催された、維新期における社会変動、「明治」を顕彰する政治的な意味とその歴史を主題としたシンポジウムでの報告をまとめる。
著者紹介 イェール大学歴史学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812268637



目次


内容細目

明治維新一五〇年   本書の成り立ちと私たちをとりまくもの   3-30
ダニエル・V.ボツマン/著 廣川 和花/訳
森林と村落の明治維新   31-42
松沢 裕作/著
海辺の近代化   江戸(東京)近郊地帯を事例として   43-56
吉田 伸之/著
大坂における取締りと身分   明治初期・役木戸の再設置出願から   57-71
塚田 孝/著
近世身分制の解体と乞食救済=統制   72-88
ジョン・ポーター/著
維新変革と性売買問題   芸娼妓解放令を素材に   89-101
佐賀 朝/著
近代日本における売春観の起点   芸娼妓解放令制定過程とイギリスフェミニズム運動の視点から   102-116
横山 百合子/著
地域医療の「近代化」と明治維新   栃木県塩谷郡の事例から   117-134
廣川 和花/著
近代国家形成過程再考   新しい海洋の登場とジオ・ボディ   135-150
杉本 史子/著
日本の都市と樹木   城と城下町の近世から近代へ   151-167
吉田 ゆり子/著
明治維新五〇年、六〇年の記憶と顕彰   一九一七年、一九二八年の政治文化   168-183
高木 博志/著
アメリカの明治維新史研究   184-205
アン・ウォルソール/著 大野 ロベルト/訳

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・V.ボツマン 塚田 孝 吉田 伸之
210.6 210.6
日本-歴史-明治時代
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。