検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014797849図書一般007.634/マツ18/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

オペレーティングシステム

人名 松尾 啓志/著
人名ヨミ マツオ ヒロシ
出版者・発行者 森北出版
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル オペレーティングシステム
シリーズ名 情報工学レクチャーシリーズ
タイトルヨミ オペレーティング システム
シリーズ名ヨミ ジョウホウ コウガク レクチャー シリーズ
人名 松尾 啓志/著
人名ヨミ マツオ ヒロシ
版次 第2版
出版者・発行者 森北出版
出版者・発行者等ヨミ モリキタ シュッパン
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 8,180p
大きさ 26cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-627-81012-9
ISBN 4-627-81012-9
分類記号 007.634
件名 オペレーティング システム
内容紹介 学生向けのオペレーティングシステムの教科書。「CPUの仮想化」「並行プロセス」「主記憶管理」「ファイル」の4つに的を絞り、大学における半期の講義で十分に基礎知識が身につくように、図を盛り込んで解説する。
著者紹介 名古屋工業大学大学院博士後期課程修了。同大学情報工学科教授。工学博士。研究分野は分散システム、仮想化システム、マルチエージェント協調学習。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812268502
目次 第1章 オペレーティングシステムとは
1.1 オペレーティングシステムの役割/1.2 ハードウェアリソースの多重化と効率化/1.3 プログラムの処理形態/演習問題
第2章 CPUの仮想化:プロセス
2.1 プロセスとその処理形態/2.2 割込み/2.3 割込みによるプロセスの中断と再開/2.4 プロセスの三つの状態/2.5 スレッド/演習問題
第3章 CPUの仮想化:スケジューリング
3.1 スケジューリングの基本/3.2 スケジューリングの目的/3.3 さまざまなスケジューリング方式/3.4 スケジューリングアルゴリズムの実行例/3.5 事例:UNIXにおけるスケジューリング/演習問題
第4章 並行プロセス:排他制御基礎
4.1 プロセスの競合,協調,干渉/4.2 排他制御/4.3 Dekkerのアルゴリズム/4.4 割込み制御による排他制御/4.5 ハードウェアによる排他制御/演習問題
第5章 並行プロセス:セマフォア
5.1 セマフォア構造体/5.2 基本的なプロセス協調問題/演習問題
第6章 並行プロセス:モニタ
6.1 セマフォアの問題点/6.2 オブジェクト指向/6.3 モニタ/6.4 事例:Linuxにおける並行プロセス処理/演習問題
第7章 主記憶管理:基礎
7.1 主記憶管理の目的/7.2 下限レジスタ機構/7.3 ロック/キー機構/演習問題
第8章 主記憶管理:領域割り当て
8.1 プログラムの主記憶領域確保/8.2 プログラムのロードと領域の再配置/8.3 オーバーレイ/演習問題
第9章 主記憶管理:ページング
9.1 主記憶の動的再配置/9.2 ページング/9.3 ページングの問題点と解決策/演習問題
第10章 主記憶管理:セグメンテーション
10.1 セグメンテーション/10.2 ページ化セグメンテーション/10.3 多重レベルページング/10.4 0レベルページング/演習問題
第11章 主記憶管理:仮想記憶
11.1 スワップスケジューリング/11.2 参照ビットを用いたスワップアウト対象ページの決定/11.3 主記憶アクセスの局所性/演習問題
第12章 主記憶管理:ページ置き換え方式
12.1 静的ページ置き換え方式/12.2 Beladyの例外/12.3 動的ページ置き換え方式/演習問題
第13章 ファイル:基礎
13.1 ファイルによる2次記憶の管理/13.2 2次記憶の種類とアクセス方法/13.3 プログラム側からみた2次記憶アクセス方式/13.4 階層化ディレクトリシステム/13.5 領域割り当て方式/13.6 ファイルの整合性の保護/演習問題
第14章 ファイル:より進んだファイルシステム
14.1 ディスクキャッシュ/14.2 非同期入出力/14.3 ファイルシステムの仮想化/14.4 事例:MS-DOSとLinuxのファイルシステム/演習問題
第15章 仮想化
15.1 仮想化の背景/15.2 仮想化の方式/15.3 仮想化のオーバーヘッドとCPU支援機能/演習問題



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。