検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014796569図書一般378/ホン18/2F社会貸出中  ×

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方

人名 本多 和子/著
人名ヨミ ホンダ カズコ
出版者・発行者 学研教育みらい
出版年月 2018.12


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 発達障害の子の遂行機能「何度言ったらわかるの?」を「できた!」に変える上手な伝え方
サブタイトル グズグズ・ソワソワ・イライラを解消するちょっとした工夫
シリーズ名 学研のヒューマンケアブックス
タイトルヨミ ハッタツ ショウガイ ノ コ ノ スイコウ キノウ ナンド イッタラ ワカルノ オ デキタ ニ カエル ジョウズ ナ ツタエカタ
サブタイトルヨミ グズグズ ソワソワ イライラ オ カイショウ スル チョット シタ クフウ
シリーズ名ヨミ ガッケン ノ ヒューマン ケア ブックス
人名 本多 和子/著
人名ヨミ ホンダ カズコ
出版者・発行者 学研教育みらい学研プラス(発売)
出版者・発行者等ヨミ ガッケン キョウイク ミライ/ガッケン プラス
出版地・発行地 東京/東京
出版・発行年月 2018.12
ページ数または枚数・巻数 110p
大きさ 22cm
価格 ¥1400
ISBN 978-4-05-800983-3
ISBN 4-05-800983-3
注記 文献:p109
分類記号 378
件名 発達障害
内容紹介 発達障害の子が同じ失敗を繰り返すのは、脳の遂行機能の弱さが原因かもしれません。遂行機能とは何かを解説し、困った行動への対応をタイプ別にわかりやすく紹介する。コラム、対応に困ったときのQ&Aなども収録。
著者紹介 聖徳大学大学院児童学研究科児童学専攻臨床心理学コース修了。臨床心理士。医療法人社団昌仁醫修会瀬川記念小児神経学クリニックに勤務。東京都中野区子育て支援発達相談員。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812267218



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

378 378.8
発達障害
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。