検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014584197図書一般410.9/モリ19/2F自然貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

使いこなそうやさしい離散数学

人名 守屋 悦朗/著
人名ヨミ モリヤ エツロウ
出版者・発行者 サイエンス社
出版年月 2018.11


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 使いこなそうやさしい離散数学
シリーズ名 情報系のための数学
シリーズ番号 5
タイトルヨミ ツカイコナソウ ヤサシイ リサン スウガク
シリーズ名ヨミ ジョウホウケイ ノ タメ ノ スウガク
シリーズ番号ヨミ 5
人名 守屋 悦朗/著
人名ヨミ モリヤ エツロウ
出版者・発行者 サイエンス社
出版者・発行者等ヨミ サイエンスシャ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.11
ページ数または枚数・巻数 4,192p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7819-1432-9
ISBN 4-7819-1432-9
注記 文献:p185〜186
分類記号 410.9
件名 組合せ論
内容紹介 離散数学について、概念を理解したうえで使いこなせるように構成を工夫したテキスト。論理、集合、同値関係、代数系などを、多数の(応用)例、理解できたかどうかを確認するための問を交えつつ、丁寧に解説する。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812261784
目次 第1章 論理
1.1 命題/1.2 証明の論理:対偶・背理法・三段論法/1.3 恒真論理式と論理同値性
第2章 述語
2.1 述語:真偽は変数の値で定まる/2.2 「xが存在して」と「すべてのxに対して」/2.3 述語の論理同値性
第3章 集合
3.1 集合の表し方/3.2 集合の代数:いろんな性質/3.3 直積:組にして表す
第4章 関数
4.1 関数や写像は対応のこと/4.2 単射・全射・全単射と逆関数/4.3 合成:2つの関数を結合する/4.4 いろいろな関数
第5章 数え上げ
5.1 順列:順序を付けて並べる/5.2 組合せ:順序は考慮しないで選ぶ
第6章 確率
6.1 「確率」を数学的に定義すると/6.2 期待値[ニアリーイコール]平均
第7章 数学的帰納法と再帰的定義
7.1 再帰的定義:自分を使って自分を定義する/7.2 数学的帰納法:再帰的定義と相性抜群
第8章 関係
8.1 2項関係って,どんな関係?/8.2 関数は2項関係の特別の場合である/8.3 2項関係の累乗と(反射)推移閉包/8.4 2項関係の表し方いろいろ
第9章 同値関係
9.1 同値関係:似たものを類別する/9.2 合同式:整数の上の同値関係
第10章 順序
10.1 数の大小関係を一般化する/10.2 最大・極大・上界・上限/10.3 ハッセ図:順序関係を図で表す
第11章 グラフ
11.1 点と辺で関係を表す/11.2 辺を介した頂点のつながり/11.3 グラフの表し方
第12章 いろいろなグラフ
12.1 道とサイクル/12.2 正則と完全の違い/12.3 頂点を部に分ける/12.4 オイラーグラフ:一筆書きできる条件は?/12.5 ハミルトングラフ:一周しよう
第13章 木
13.1 数学で定義する木とは/13.2 いろんな場面で登場する木たち
第14章 アルゴリズムの時間解析
14.1 O記法/14.2 多項式時間アルゴリズム
第15章 代数系
15.1 代数系とは:群・環・体ってなんだ?/15.2 束は束のような代数系



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

410.9 410.9
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。