検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014565584図書児童C404/カワ/書庫貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

科学のなぜ?ビジュアル新事典

人名 川村 康文/監修
人名ヨミ カワムラ ヤスフミ
出版者・発行者 受験研究社
出版年月 [2018]


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 児童図書
タイトル 科学のなぜ?ビジュアル新事典
サブタイトル 自由自在/理系脳が育つ!
タイトルヨミ カガク ノ ナゼ ビジュアル シンジテン
サブタイトルヨミ ジユウ ジザイ/リケイノウ ガ ソダツ
人名 川村 康文/監修   理科教育研究会/編著
人名ヨミ カワムラ ヤスフミ リカ キョウイク ケンキュウカイ
出版者・発行者 受験研究社
出版者・発行者等ヨミ ジュケン ケンキュウシャ
出版地・発行地 大阪
出版・発行年月 [2018]
ページ数または枚数・巻数 351p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
ISBN 978-4-424-26801-7
ISBN 4-424-26801-7
注記 奥付・背のタイトル:科学のなぜ?新事典
分類記号 404
件名 科学
内容紹介 地球・宇宙のふしぎから、植物や動物のふしぎ、からだのふしぎ、身近なふしぎまで、知っているようで知らない素朴な「なぜ?」に、豊富な写真とイラストでわかりやすく答える。発展的な内容を取り上げたコーナーも収録。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812261041
目次 地球・宇宙のふしぎ
1 いつどのように地球はできたの?/2 月で体重をはかるとどうなるの?/3 太陽が東から西に動くのはなぜ?/4 春・夏・秋・冬の順番が変わらないのはなぜ?/5 2月29日が4年に1回あるのはなぜ?/6 人が宇宙へ行くと息ができなくなるの?/7 地球のなかまの星ってどんな星?/8 天の川は何でできているの?/9 どうして流れ星はすぐに消えちゃうの?/10 月にウサギは見えないんだけど?/11 月の形はなぜ変わっていくの?/12 海の波はどうやってできるの?/13 日食や月食ってどうして起こるの?/14 地球の温暖化ってどういうこと?/15 川の水はどこからやってきたの?/16 ダムは何のためにあるの?/17 川の水が地形を変えているの?/18 マグマって何?/19 日本から地球を通りぬける穴をほるとブラジルへ出られるの?/20 山はどうやってできたの?/21 火山が噴火するとどうなるの?/22 どうして地震が起こるの?/23 地震のゆれはどのようにして伝わるの?/24 地面がずれたり曲がっているのはなぜ?/25 津波ってどんな波なの?/26 化石って何?/27 恐竜はいつごろ現れたの?/28 恐竜にはどんななかまがいたの?/29 恐竜はなぜ絶滅してしまったの?/30 日本にも恐竜がいたの?/31 高い山の上ではなぜ息がしづらいの?/32 山の高さはどうやってはかるの?/33 海の水はどうしてしょっぱいの?/34 雲があるのになぜ晴れなの?/35 アマガエルが鳴くと雨が降るの?/36 天気はどうやって予報するの?/37 天気はなぜ変わるの?/38 雲はどうやってできるの?/39 雨や雪はどうして降るの?/40 雨のつぶはどんな形なの?/41 どうして晴れていても雨が降るの?/42 どうして雪は積もるの?/43 つゆってどんな雨なの?/44 風はどうしてふくの?/45 台風はどうやってできるの?/46 山の天気はなぜ変わりやすいの?
植物のふしぎ
1 季節によってさく花がちがうのはどうして?/2 サクラは季節によってどう変化するの?/3 アサガオはどうして朝にしかさかないの?/4 種子から芽が出るには何が必要なの?/5 植物の成長に必要なものは?/6 はちで育てている花は,どんなときに植えかえないといけないの?/7 植物の実はどうやってできるの?/8 チューリップには種子ができるの?/9 種子をつくらない植物もあるの?/10 花粉はめしべまでどうやって運ばれるの?/11 花に虫たちが集まってくるのはどうして?/12 イネとタンポポはどうちがうの?/13 タンポポの花はどのようなつくりになっているの?/14 植物は水をどこから吸収しているの?/15 根から吸収されたあと,水はどうなるの?/16 ヒマワリの花は太陽のほうを向くの?/17 植物の葉が緑色なのはどうして?/18 秋にイチョウの葉が黄色くなるのはどうして?/19 サボテンにはどうしてとげがあるの?/20 四つ葉のクローバーができるのはなぜ?/21 植物はごはんを食べなくてもだいじょうぶなの?/22 野菜として食べているのは植物のどの部分?/23 メロンのあみ目はどのようにしてできるの?/24 イチゴの種子はどこにあるの?/25 タンポポの綿毛って何?/26 スイカのしま模様は何のためにあるの?/27 バナナの皮に黒いはん点ができるのはなぜ?/28 タマネギを切るとなみだが出るのはどうして?/29 緑色のピーマンをそのまま育て続けるとどうなるの?/30 レンコンにはどうして穴があいているの?/31 もやしが白いのはどうして?/32 どうして木は大きく育つことができるの?/33 植物はどのように進化してきたの?/34 森がなくなるとどんなことが起こるの?/35 かれた木にキノコがはえるのはどうして?
動物のふしぎ
1 こん虫はどうやって育つの?/2 こん虫のからだはどんなつくりなの?/3 チョウが見る花はどんな色?/4 こん虫も耳で音を聞くの?/5 こん虫も口で呼吸しているの?/6 コオロギの鳴き声はどこから出ているの?/7 カブトムシはどうしてかたいの?/8 チョウのはねに粉がついているのはなぜ?/9 テントウムシが枝をのぼるのはなぜ?/10 テントウムシの黄色い液はなんのため?/11 アリの行列はどうしてできるの?/12 アリはどうしてアブラムシと仲がいいの?/13 カにさされるとなんでかゆいの?/14 セミの鳴き声はなんで大きいの?/15 セミが飛ぶときにおしっこするのはなぜ?/16 トンボの目はなぜあんなに大きいの?/17 トンボがおしりを水に入れるのはなぜ?/18 同じ種類なのに色のちがうバッタがいるのはなぜ?/19 ハチは,はちみつをどのようにつくるの?/20 ホタルが光るのはなぜなの?/21 クモはこん虫じゃないの?/22 クモはどうやって糸をつくるの?/23 ダンゴムシが丸まるのはどんなとき?/24 ダンゴムシは何を食べているの?/25 ミミズの頭はどっちにあるの?/26 イカやタコは魚のなかまなの?/27 ヨーグルトやチーズは菌がつくるの?/28 落ち葉はなんでなくなってしまうの?/29 キノコは植物なの?/30 冬みんするのはクマだけなの?/31 ネコのひげを切るとどうなるの?/32 イヌが暑いとき舌を出しているのはなぜ?/33 イヌの鼻はどれくらいいいの?/34 ウサギの耳が長いのはなぜ?/35 ウシには胃が4つもあるの?/36 カンガルーのおなかにふくろがあるのはなぜ?/37 コアラが食べるのはユーカリの葉だけなの?/38 ゴリラがむねをたたくのはなぜ?/39 パンダはタケやササしか食べないの?/40 ライオンは肉しか食べないの?/41 ラクダのこぶはなんのためにあるの?/42 シロクマが氷の上で寒くないのはなぜ?/43 アシカとアザラシはどこがちがうの?/44 ラッコはおなかの上で何をたたいているの?/45 ラッコは水にういたままねるの?/46 イルカの耳はどこにあるの?/47 クジラが潮をふくのはなぜなの?/48 地球最大の動物はなんなの?/49 コウモリはなぜさかさまにぶら下がるの?/50 ニワトリが毎日たまごを産めるのはなぜ?/51 ペンギンは飛べないけど本当に鳥なの?/52 クジャクはなぜ羽を広げるの?/53 魚はいつねているの?/54 魚がしずまないのはなぜ?/55 メダカのたまごはどのように変化するの?/56 人食いザメはどんなサメなの?/57 サケが海から川へもどってくるのはなぜ?/58 カメのこうらはどうなってるの?/59 カメレオンはどうやってからだの色を変えているの?/60 カエルのたまごはどのように育つの?/61 生き物はどこからきたの?/62 生きた化石って大昔から生きてるの?
私たちのからだのふしぎ
1 赤ちゃんはどのようにして生まれてくるの?/2 赤ちゃんの性別が決まるのはいつ?/3 母乳は何からできているの?/4 目はどうして2つあるの?/5 明るいときと暗いときでひとみの大きさがちがうのはなぜ?/6 なみだはどうして出るの?/7 鼻血はどうして出るの?/8 人によって声がちがうのはどうして?/9 舌はどんな味がわかるの?/10 夜になるとねむくなるのはなぜ?/11 どうして夢を見るの?/12 しゃっくりはどうして出るの?/13 人はなぜ呼吸をしないと生きていけないの?/14 心臓がドクンドクンするのはどうして?/15 わきの下で体温をはかるのはなぜ?/16 正座をすると足がしびれるのはどうして?/17 かさぶたはどうしてできるの?/18 血液型はどうやってわかるの?/19 なぜごはんを食べないといけないの?/20 げっぷはどうして出るの?/21 だ液はなぜ出るの?/22 食べたものはどうなるの?/23 うんちの量が食べたものの量より少ないのはどうして?/24 なぜ人はあせをかくの?/25 どうしておしっこが出るの?/26 人の骨は何本あるの?/27 背はどうやってのびるの?/28 どのようにしてうでは曲がるの?/29 かみの毛がのびるのはどうして?/30 頭をぶつけるとなぜたんこぶができるの?/31 まゆ毛やまつ毛はなぜ生えているの?/32 歯が生えかわるのはどうして?/33 虫歯はどうしてできるの?/34 男性は大人になるとどうしてひげが生えるの?/35 手や足の指にはどうして指もんがあるの?/36 おふろに入ると指先にしわができるのはどうして?/37 つめはどうやってのびてくるの?/38 年をとるとどうしてしわができるの?/39 寒いと鳥はだがたつのはどうして?/40 おへそにごまがあるのはどうして?/41 ほくろはどうしてできるの?/42 日焼けすると皮ふが黒くなるのはどうして?/43 おなかがすくとグーと音が出るのはどうして?/44 冷たいものを食べすぎるとおなかが痛くなるのはどうして?/45 走るとわき腹が痛くなるのはどうして?/46 乗り物にようのはどうして?/47 かぜとインフルエンザはどうちがうの?/48 なぜかぜをひくと熱やせきが出るの?
身近なふしぎ
1 雨上がりににじが見えるのはなぜ?/2 シャボン玉が7色に光るのはなぜ?/3 鏡の中ではなぜ左右が反対なの?/4 おふろに手を入れると折れ曲がって見えるのはなぜ?/5 虫めがねで見ると大きく見えるのはなぜ?/6 なんで音は水中でも聞こえるの?/7 山びこはなぜ聞こえるの?/8 ピアノの音の高さはどうやって決まるの?/9 コンピュータって何ができるの?/10 かみなりはどうして落ちるの?/11 セーターをぬぐときパチパチと音がするのはなぜ?/12 つないだ豆電球の明るさがすべて同じになるつなぎ方は?/13 つなぐかん電池の数をふやすと豆電球は明るくなるの?/14 LEDってどんなもの?/15 光から電気がつくれるの?/16 モーターが回るしくみは?/17 リニアモーターカーのしくみはどうなっているの?/18 電気はどうやってつくるの?/19 IH(電磁)調理器はどうして熱くなるの?/20 コンセントの電気とかん電池の電気は同じなの?/21 電気器具の「ワット」って何?/22 テレビがうつるしくみはどうなっているの?/23 電子レンジでものがあたたまるのはなぜ?/24 レントゲンに骨がうつるのはなぜ?/25 形を変えるとものの重さも変わるの?/26 ふりこのふれ方は何で変わるの?/27 小さい力で重いものを持ち上げるにはどうする?/28 投げたボールが落ちてくるのはなぜ?/29 とがったえん筆でつつくと痛いのはなぜ?/30 飛行機の中で耳がキーンとなるのはなぜ?/31 人のからだが水にうくのはなぜ?/32 重いものは軽いものよりはやく落ちるの?/33 電車の中でジャンプしても同じ場所に落ちるのはなぜ?/34 熱気球はなぜ空へ上がるの?/35 レールのつなぎ目にすき間があるのはなぜ?/36 お湯がわくときに出てくるあわは何?/37 氷水を入れたコップに水てきがつくのはなぜ?/38 空気って何?/39 ものが燃えるってどういうことなの?/40 鉄がさびてしまうのはなぜ?/41 かいろがあたたかくなるのはなぜ?/42 ホットケーキはなぜふくらむの?/43 花火の色はどうやってつけるの?/44 たまごをゆでると固まるのはなぜ?/45 水にとけたものが見えなくなるのはなぜ?/46 石けんでよごれが落ちるのはなぜ?/47 食塩水と砂糖水を見分けるにはどうするの?/48 かん電池のほかにも電池はあるの?/49 酸性とかアルカリ性ってなんのこと?
さくいん



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川村 康文 理科教育研究会
404 404
科学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。