検索結果資料の内容

ご利用の地域の図書館が所蔵している場合、そちらの方が早く借りられることもあります。
また、ご利用の地域の図書館に申し込み、県立図書館の資料を取り寄せることもできます。
岡山県図書館横断検索


この資料の情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

資料の状態

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 状態 貸出
1 0014727770図書一般335.1/アキ18/2F社会貸出可 

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


書誌情報サマリ

タイトル

グローバル化とイノベーションの経営学

人名 秋野 晶二/編著
人名ヨミ アキノ ショウジ
出版者・発行者 税務経理協会
出版年月 2018.10


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル グローバル化とイノベーションの経営学
サブタイトル 開かれた市場と企業組織による調整
タイトルヨミ グローバルカ ト イノベーション ノ ケイエイガク
サブタイトルヨミ ヒラカレタ シジョウ ト キギョウ ソシキ ニ ヨル チョウセイ
人名 秋野 晶二/編著   關 智一/編著   坂本 義和/編著   山中 伸彦/編著   井口 知栄/編著   荒井 将志/編著
人名ヨミ アキノ ショウジ セキ トモカズ サカモト ヨシカズ ヤマナカ ノブヒコ イグチ チエ アライ マサシ
出版者・発行者 税務経理協会
出版者・発行者等ヨミ ゼイム ケイリ キョウカイ
出版地・発行地 東京
出版・発行年月 2018.10
ページ数または枚数・巻数 9,268p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
ISBN 978-4-419-06562-1
ISBN 4-419-06562-1
注記 文献:p239〜262
分類記号 335.1
件名 経営学
内容紹介 1990年代以降、古参の大企業の成長が妨げられ、新たな企業が成長において優位となるような変化が生じている。企業の基礎理論と80年代までの大企業の歩みを踏まえた上で、その変容の実態を明らかにする。
著者紹介 慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程単位取得退学。立教大学経営学部教授。
言語区分 JPN
タイトルコード 1009812259067
目次 序章 成長様式の転換と市場における調整
第1節 米国主要大企業の変遷と成長/第2節 本書の分析視角/第3節 本書の内容と構成
第Ⅰ部 グローバル化とイノベーションの基礎理論
第1章 企業経営の基礎
第1節 企業とは何か/第2節 企業の目的と経営管理/第3節 経営環境と戦略的適応/第4節 企業活動と成長
第2章 企業成長様式とその変化
第1節 企業成長に関する経験的事例/第2節 チャンドラーにみる企業成長と企業戦略/第3節 チャンドラーにみる企業成長と調整機構/第4節 チャンドラーにみる企業成長様式のまとめ/第5節 近年における企業環境の変化と企業成長様式/第6節 企業成長様式の多様化と新しい「見える手」
第3章 企業成長と国際化
第1節 はじめに/第2節 企業を取り巻く環境の変化と企業成長/第3節 多国籍企業が海外直接投資をする要因/第4節 多国籍企業によるエントリーモード(参入方法)/第5節 多国籍企業によるホスト国における国際経営戦略
第4章 企業成長と多角化
第1節 多角化とは/第2節 多角化のタイプ/第3節 多角化の誘引/第4節 多角化の遂行と組織構造/第5節 多角化遂行後のマネジメント/第6節 多角化の進展
第5章 企業成長とイノベーション
第1節 はじめに/第2節 クローズドイノベーションと企業の大規模化/第3節 オープンイノベーションと“境界”を越える企業
第Ⅱ部 グローバル化とイノベーションの史的展開
第6章 日米企業の国際化の歩み
第1節 米国企業の対外直接投資と企業成長/第2節 日本企業の対外直接投資と企業成長
第7章 日米企業の多角化の歩み
第1節 米国企業の多角化戦略/第2節 日本企業における多角化の実態〜歴史的推移/第3節 米国企業における多角化の限界と新たな動き/第4節 日本経済の不振と「選択と集中」〜1990年代以降の多角化戦略の変化
第8章 日米企業の研究開発活動の歩み
第1節 米国における研究開発投資の推移/第2節 日本における研究開発投資の推移
第9章 企業環境の変化と米国反トラスト法制度の改正
第1節 グローバル化時代の企業活動と反トラスト法/第2節 米国反トラスト法の位置づけと運用における特徴/第3節 反トラスト法の厳格化と技術革新の萌芽/第4節 行政・立法主導の反トラスト法制度の転換/第5節 競争促進的反トラスト政策と企業活動
第Ⅲ部 現代企業のグローバル化とイノベーション
第10章 日本におけるエレクトロニクス産業のグローバル化と生産革新
第1節 セル生産方式の概観と普及/第2節 セル生産方式の経済的特性/第3節 セル生産方式普及の背景〜バブル崩壊とグローバル化/第4節 セル生産の導入とその後の展開
第11章 中核企業の海外生産と部品調達網
第1節 はじめに〜企業成長と海外生産/第2節 国内部品調達網の構築/第3節 海外生産シフトとグローバルな部品調達網/第4節 おわりに
第12章 脱統合化とEMS
第1節 EMS業界の生成と急成長/第2節 脱統合化の加速と台湾系EMS企業の成長/第3節 鴻海精密工業の事例
第13章 研究技術開発能力の国際的分散化と研究技術開発体制の国際化
第1節 はじめに/第2節 研究開発能力の国際的(地理的)分散化/第3節 技術開発能力の国際的分散化と主要企業の変遷/第4節 事業活動の国際化と技術開発の国際化/第5節 まとめ
第14章 グローバル標準化と技術開発
第1節 技術開発と標準化の競争優位/第2節 IT革命&WTOによる環境変化/第3節 グローバル標準化:チャデモの事例
第15章 企業成長とプラットフォーム戦略
第1節 アップルの成長の概観/第2節 アップルの成長と近代企業/第3節 アップルの再成長とその成長様式/第4節 アップルの高成長とプラットフォーム



目次


内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

秋野 晶二 關 智一 坂本 義和 山中 伸彦 井口 知栄 荒井 将志
335.1 335.1
経営学
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。